個人ブログでの問い合わせやコメントの対応について

  • 投稿 : 2012-07-01
  • 更新 : 2013-08-31

答えのない問題

人間関係が絡むものには、基本的に答え(正解)なんてないんです。悩んだり、疑問に感じたりするのが普通です。逆にいうと、原理原則を大事にしてきっぱり言い切れる答えをする人のいうことを聞いても、あまり意味がないと私は思います。

悩まない人の答えって、たいていは薄っぺらいんですよ。ただ、力づよくきっぱり言い切るものだから、なんかよさそうに思いがちなんです。

どうするかは、人間関係?において、何を大事にしたいかによるんですよ。これは価値観であって、正しいとか間違ってるとかと違う次元の話なのです。


悪意がない微妙な問い合わせが困る

1.同じ条件で同じ要求を別の人からもされた時受けることができるか?
2.その要求をこなす作業を心から楽しんでやれるか?
 たとえお礼の言葉が一言がなくても
 それどころか文句をつけられても
[第3話-1] 個人サイト管理人の徒然なる日々 / もぐら / ゆるっとcafe
もちろん悪意があるのも非常に困るのですが、悪意がない場合の対応も困ったりします。
そういう時に、過去の経験から基準みたいなのを決めておくと、精神的に楽な時もあるようなきがします。


コメントは削除してスッキリ

あ、もしかしたら微妙なコメントを消す時に皆さんの心にこんな疑問が湧いてくるかもしれません。
「いや、でもコメントを消すというのは何か弱いやり方というか、逃げているようなものではないか?」
「でも、もしこのコメントを残してくれた方が本当に私のことを思って言ってくださっていたらどうしよう?」
「どんなコメントであれ、せっかく残してくれたコメントを消すと相手を傷つけるのでは?」
などなど。
皆さん、そんな心配しなくていいです!もう一度言いますが、スパーッと気持ちよく消しちゃってください!私が許します。(^ε^)
迷惑コメントについて|ブログ塾
もしあなたのことを思って書いてくれてるのにという場合は、縁がなかったとかフィーリングが合わないとかです。

コメントしやすいコメント欄

その2項目の入力が強制ではなく任意である場合、ほとんどの人が空欄で投稿しています。
“メールアドレス”と“URL”の項目は全く使われていないのです
コメントがほしいなら、コメントしやすいコメント欄を作るべき - PLROG
私も、できるだけ敷居を低く設定しようと思っているので、このことには同意できます。
Twitterで書けばよいとかそういうことができる人向けには開いていないので、どうしても匿名を受け付けざるを得ないわけです。匿名で受け付けたいとなると、承認制にせざるをえないというのはあるかと思います。

Bloggerの場合は、設定で簡単に匿名を受け付けられます。


最近は、微妙なもので返事を書いてることもある

コメントは相変わらず返事を書かないですし、また微妙なのは非承認(非公開)です。

ただ、問い合わせメールに関しては、時間的にも精神的にも余裕がある場合は、最近は微妙なものでも返事を書くようにしています。

返事がうまく書けない場合(あまりにもひどい内容になってる場合)にはあきらめて返事を出さないことにしています。

言葉遣いが礼儀正しくないものには以前はその時点で切り捨ててたのですが、最近はそんな潔癖なことをする必要もなかろうかと思うようになりました。

問い合わせフォームには、FC2メールフォームを使用しているのですがこれが意外と便利で、受信したログを残しておいてくれます。また、返事を書く場合にも、FC2メールフォームの管理画面から書くと、こちらのメールアドレスが必要なく相手に送ってくれます。

相手への返事に、返事先のURLが書かれていて相手はそこに返事を書くというスタイルになります。で、この方式で相手とやり取りすると、数回のやり取りをしてもログ上?でも1つのつながりとして管理してくれてあとから見る時も便利です。


スポンサーリンク

タグ#運営