【素人】ジーンズの裾上げを自分でやってみる・・・

  • 投稿 : 2013-09-27



まず裏返しにして、裾上げしたい位置まで折り返します。ジーンズは裏返しにしても履けますので、実際に履いて長さを確認しましょう。機械的に股下xx㎝とかすると失敗します。

次に折り返した部分を目立たない色の糸で、縫います(1周)。このジーンズだと黒のミシン糸で目立ちませんでした。ミシンを持っていないので、手縫いです。

この時点で裾の位置が固定されるので、作業自体はしやすいと思います。

縫い終わったら、折り返した部分をもとに戻します。そして、必要ない部分をカットします。




カットした状態が左側です。その後、中に織り込むようにして右側になるようにします。
上側をジーンズの糸の色と同じ感じのもので縫います。100円ショップに売っていたミシン糸を使用しました。それっぽい色のが売ってます。


出来上がりがこんな感じ。

本返し縫い
ひと針ずつ返しながら針目の間をあけずに縫う縫い方です。表からはミシンの針目のように見える丈夫な縫い方なので、ほつれの補修などにも向いています。
縫い方の基本|ソーイング|手づくりタウン|日本ヴォーグ社

縫い方は、「本返し縫い」にすれば、ミシンで縫い目と似た感じになります。

スポンサーリンク

タグ#修理