サポート終了後に、XPを使い続けることは可能なのか?

  • 投稿 : 2014-01-12
  • 更新 : 2014-05-01

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

順次、書き足していこうと思います。
Windows8.1搭載の一番安いパソコンを買うほうが、個人的には良いとは思うけど、どうしたらよいか悩んでいる人が検討できる材料になればとおもうので・・・。

【目次】
・リカバリーできる環境を作りましょう
・ブラウザは、IEはやめましょう
・メールについて
・Javaはアンインストールしましょう
・Flash,Adobe Readerなどは最新版に・・・
・ウイルス対策ソフトについて
・Office 2003 もサポート終了
・Windows7のXPモード
・Linux(Ubuntu)に移行するのは、どう?
・WindowsのAutorun(オートラン)について
・Windows XP は延長サポート終了後でもライセンス認証できますか?
・どんな危険があるの?

リカバリーできる環境を作りましょう

サポート終了に伴い、今後はWindows XPに対する新しいセキュリティ更新プログラムの提供も終了する。ただし、Windows XP向けの既存の更新プログラムについては、今後1年間に渡って、Windows Updateから入手できる状態を維持する。
(2/4)ニュース - Windows XPのサポート期間が終了、Windows Updateは今後1年間提供:ITpro

サポート終了後、1年間は入手できるみたいなので、その期間内になんとかリカバリーできる環境を作っておきましょう。

SP+メーカー -vector

XP用SP適用済みISOイメージ作成ソフトというのがあります。
メーカー製のパソコンの場合は、SP+メーカーで「HotFix専用インストールCD」を作成しておけばよいかと思います。

パソコンをリカバリーディスクなどから工場出荷状態に戻したとしても、そのCDで過去のWindowsUpdateで提供されたものを当てることが可能になるからですね。

XPのインストールディスクを持っている人は、Service Pack統合済インストールCDを作成しておくとよいかも

もちろん、サポート期間終了時には最終的なパッチ(修正)が当たっている状態に、パソコン本体もしておかないとダメですね。

ブラウザは、IEはやめましょう

Google Chromeあたりに乗り換えましょう
Google Chrome、Windows XPのサポートを2015年4月まで延長 - ITmedia ニュース

IEを使い続けるよりかは、マシ(安全)なはず。
IE8にしたところで、IEはもともと狙われやすいし、古いバージョンIEは特に狙われやすいから。

IEを起動できないようにする方法 【XP、Vista、Windows7】

IEを起動できないように設定しておくのも良いかもしれません。

メールについて

メールクライアントに「Outlook Express、Outlook2003、Windosメール」あたりを使うのもやめたほうがよいかも。「無料メールソフト Thunderbird」とか別のものに変更したほうがよいかも。

それか、Yahooメール、GmailなどのWebメール(ブラウザベースでアクセスできるメール)に変更してもよいかも。

プロバイダメール?でも、プロバイダ側がブラウザからアクセスできるようになっているところもあると思うので、そちらのほうにするほうが、安全度は上がるかと思います。

Javaはアンインストールしましょう

コントロール・パネルの「プログラムの追加と削除」から、Java関係をアンインストールしましょう。
たぶん、今時?は、Javaがなくても困らなくなっているはずです。

WindowsコンピュータからJavaをアンインストールするにはどうすればよいですか。
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:Oracle Java の脆弱性対策について(CVE-2013-2470等)

Javaをアンインストールできない場合は、最新版にしましょう。

Flash,Adobe Readerなどは最新版に・・・

このあたりも狙われる定番みたいなので・・・。
XPで動作しない、サポートしなくなるとちょっと困りがちだとは思う。

Flashは、Google ChromeやFirefoxなどのブラウザに内蔵するようになったために、別途入れる必要がなくなっている(はず)

Adobe Flash Player プラグイン - Chrome ヘルプ

ということで、IE8を使用しないのなら、コントロール・パネルの「プログラムの追加と削除」からFlashを削除したほうがよい。

ウイルス対策ソフトについて

目安は、
・XPでも動作する最新?バージョン
・定義ファイルが定期的に更新されている
です。

ウイルス対策ソフトが、Windows7/8あたりだけでなくてXPでも動作する最新?バージョンで、定義ファイルが更新されているというのが最低条件になるかと思います。定義ファイルが更新されなくなったら、もうそのソフトは使用してもあまり意味のないものだと思う。

■ウイルスバスター
ワクチンプログラム等のアップデート配信は2015年12月31日まで
Windows XP サポート終了後のウイルスバスターの対応について | サポート Q&A:トレンドマイクロ

■ウイルスセキュリティZERO
ワクチンファイルの提供のみ2015年12月末まで継続しますが、サポート対象外
ソースネクスト:製品サポート

■Microsoft Security Essentials
MS、XP向け「Security Essentials」の定義ファイルを2015年7月まで提供 -INTERNET Watch

■avast!
アバスト! 無料アンチウイルス 2014 - vector

「無料のavast! 2014」 インストールとライセンス登録の仕方


■AVG
AVG Anti-Virus Free Edition 2014 - vector

無料のウイルス対策ソフト「AVG AntiVirus Free」のインストールと使い方

Office 2003 もサポート終了

たぶん、Ofiiceがプレインストールされているとしたら2003あたりで、これもサポートが切れます。

SP+メーカー -vector

XPと同じく、修正(パッチ)があてたインストールCDを作成しておきましょう。

たぶん、Office の場合は、マクロ(VBA)を動作させない、マクロ(VBA)に注意すればある程度は安全そうには思います。あと、メールを扱うoutlookとかですかね?


Windows7のXPモードも2014年4月まで

Windows XP モードは、Windows XP と同じサポート ライフサイクルに従います。つまり、延長サポートは 2014 年 4 月 8 日で終了します。
Windows 7 で Windows XP モードをインストールし、使用する

アプリのことを考えて、Windows7のXPモードを考えていると(たぶん)泣きます。

Linux(Ubuntu)に移行するのは、どう?

今となっては、XPが一番軽いOSだと考えて問題ありません。
Ubuntuとかにすると、重くなることを覚悟してください。非力なXPマシンでは、現実路線だとは僕は思えません。

それ以前に、Linux系は、カーネル(OS)と画面(GUI)が別々になっていて、どうしてももっさりするというか、反応が遅く感じる傾向にあります。

WindowsとOSXは、OS内に画面(GUI)を取り込んでいるために、レスポンス(反応)がよく感じます。

Ubuntu 12.04 の軽量版 LinuxBeanあたりなら、非力なマシンでもそこそこかも?!

WindowsのAutorun(オートラン)について

Windows の自動実行機能を無効にする方法

たぶん、WindowsUpdateで規定値が自動実行無効にされた記憶があるけど、まあ、自動実行になっていないことも確認しておくほうがよいでしょう。ちょっと昔は、USBの自動起動とかが狙われたわけですから。

Windows XP は延長サポート終了後でもライセンス認証できますか?

実際にカスタマー インフォメーション センターに問い合わせてみました。

特に、XP終了用のメニューが用意されているわけでは無く、自動応答のアナウンスだけを聞くと、4,200 円の有償サポートの様でした。しかし、オペレーターに繋がった後、無償で回答していただけました。回答内容は、以下の通りです。

『サポート終了後も、ライセンス認証は行えます。ただし、ライセンス認証でトラブルが起こった場合は、サポートはいたしません。』
Windows XP は延長サポート終了後でもライセンス認証できますか? - マイクロソフト コミュニティ

だそうです。そういえば、Windowsってライセンス認証はXPあたりから始まったんですね。

WindowsOS の初回アクティベーション期限(マイクロソフトコンシェルジュ) - あきそふと開発日記

どんな危険があるの?

サポート終了に伴うセキュリティのリスク | Microsoft
Blogs - 日本のセキュリティチーム - Site Home - TechNet Blogs
「2014年問題って,何だ!?」――Windows XPのサポート終了。 そのリスクを,チャンスに変える方法【前編】
Microsoft、Windows XP継続利用の危険性を改めて警告 - ITmedia エンタープライズ
警察庁も注意喚起、サポート終了後のWindows XP利用は危険 -INTERNET Watch
サポート終了後もWindows XPを継続利用する条件は何か? - ITmedia エンタープライズ
スポンサーリンク
タグ#Windows