エレコム(Seagate) USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TBを購入した【SGD-JEX3TB】

  • 投稿 : 2015-09-12
  • 更新 : 2015-10-25

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


SGD-JEX3TB【税込】 Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TB WEB限定商品 [SGDJEX3TB]

楽天市場の「Joshin web 家電とPCの大型専門店」で購入しました。3TBで1万円をきっているので、お買い得かなぁと思いました。

Yahooショップ: Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TB
Amazon.co.jp: Seagate USB3.0接続 外付けハードディスク 3.0TB

HD-3.5I3Tと同一のものだと思うのですが、SGD-JEX3TBは、Joshinでしか売ってない感じなんですね。AmazonでもYahooショップでもこの型番ではJoshinしか売ってないんです。

・ファンなし
・電源ボタンなし
・プラッチックボディ

購入前に気になったのは上記の部分ですね。
電源ボタンに関しては、2.5インチの外付けHDDだと思えばいいかなぁと思ったのと、最悪、節電タップから電源取ればスイッチのON/OFFはできるかなということで気にしないことに・・。

ファンレスなので、大きさは弁当箱ぐらいで3.5インチ外付けHDDにしてかなり小さいと思います。ACアダプターもそこそこ小型なものがついてると思います。12VのACアダプタです。

追記:2015/10/25
Windows10で使用してますが、特に問題なさそうです。

最近のは、テレビの録画に対応が普通みたい

◆テレビの録画に対応
USBハードディスク対応のテレビに接続して、テレビ番組の録画がおこなえます。かんたん接続ガイド付きなので設定もらくらく。
シャープ/アクオス、東芝/レグザ、ソニー/ブラビア、パナソニック/ビエラ、LGエレクトロニクス/Smart TV、ハイセンス、DXアンテナ、オリオンなどのデジタルテレビに接続可能です。(但しテレビがUSB-HDD録画に対応している必要があります)

商品説明にも書いてあるし、付属の説明書にも丁寧に図入りでかかれていて、録画用の外付けHDDとして作られてそうな気がします。

USB3.0は、速い


大きいファイルをコピーしてみると、すぐわかるかと思います。
上記でも、12GBのファイルを3分程度でコピーすることができます。


CrystalDiskMarkの結果はこんな感じですね。
USB3.0程度の速度はきちんと出ていると思います。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 137.020 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 86.885 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.657 MB/s [ 160.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 8.633 MB/s [ 2107.7 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 199.055 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 177.197 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.610 MB/s [ 148.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 7.478 MB/s [ 1825.7 IOPS]

Test : 1024 MiB [S: 0.2% (3.7/1956.2 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/09/12 8:15:27
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)

ドライブの分割など


このHDDなんですが、初めから「GPT パーティション」になっています。私は今まで「GPT パーティション」にフォーマットしなおしていたのでそれをしなくて良かったので助かりました。もしかすると3G以上の場合はどのメーカーでもGPT パーティションになっているのかもとは思います。

あと、いまどき流行らないみたいですが、ドライブを2つにわけて使いたいので分割しました。ドライブの分割ですが、Windowsの標準機能でできます。

「コントロールパネル」->「コンピュータの管理」->「ディスクの管理」のところで行えます。ドライブの空き容量が表示されているバーのところで右クリックすると「ボリュームの縮小」というのがあるのでそれで領域を狭めます。そうすると後ろに空きができるのでその部分を新しいドライブとして割り当ててフォーマットします。

ファンレスなので


ファンレスで静かなんだけど、書き込みとかをしだすと内部の温度が上がるようですね。

・Cドライブ:ノートの内臓SSD
・Iドライブ:2.5インチの外付けHDD
・D/J,Kドライブ:今回の3.5インチ外付けHDD


外枠なんですが、すべてたぶんプラッチックです。ただ金属っぽくみえるんですね。
また、通気孔は、底面と後面に開いています。
遠方からでも扇風機を当てると温度が下がるので、温度が気になる人は小さいファンでもつければ良いのかもしれません。

あと、アクセスランプは青色ですが、まぶしくない普通っぽい感じでよいかなぁと思います。

中身のHDDについて


Seagateの上記の型番のHDDが入っていました。


今回、購入したのはここ



Joshin web 家電とPCの大型専門店

直近を見る限りでは、値段は9,780円ぐらいまでは下がっていました。あと、店側のポイントアップ?で、通常ポイント5倍とかそういう時もありました。

スポンサーリンク