mini USBホストケーブルを自作してみる

  • 投稿 : 2016-04-07
  • 更新 : 2018-11-16

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ミニUSBという、最近はあまり使われてないものです。で、ホストケーブル(OTGケーブル)が必要になったので余っているミニUSBケーブルで自作してみました。

1 VBUS (4.75 - 5.25 V)
2 D−
3 D+
4 ID
5 GND

ユニバーサル・シリアル・バス - Wikipedia

ピンなんですが、1,5が電流が流れて、1が+、5が-に接続されてます。
2,3が信号(データ)が流れています。
4が、通常のケーブルはどこにも接続されてません。

ホストケーブル(OTGケーブル)の場合は、4,5がつながってます。
ということで、4と5つなげば、ホストケーブルになります。

作り方は、ミニUSB部分のつなぎ目みたいなものがあるので、ラジオペンチなどで写真のように開きます。
で、4と5を半田でショートさせます。
その後、元の形に戻すという風にして作成しました。

ただ、金属部分がうまく戻せないと、機器の差込口を壊す結果になるので、試す場合は、まず壊れても良い機器で試したほうがよいでしょう。

半田はほんの少しで良くて、また根元(奥)側のほうが良いかと思います。

私はなんとかこの方法で作れました。でも、再度作りたいとは思わない作業でした。

Amazon:miniUSBホストケーブル

Amazonでも購入できるんですけど、値段が微妙なんですね。

他の作り方としては、写真のように完全にミニUSB端子の部分を取り出してしまうという方法もあるかと思います。
テスターで結線をしらべると、下段の部分が、1,3,5ピンとなり、上段が2,4ピンになってました。

で4と5をつなげばOKっていうことです。

ホストケーブルですが、片方はUSB(メス)になってないとダメなので、その部分も何とかする必要があります。私は手元に、写真のようなUSB変換を持ってたのでそれを使うだけでした。

なければ、100円ショップのUSB延長ケーブルとかをつかうと良いかもしれません。

参考:
ナビ用のUSBケーブルを自作した:とりあえず残してみよう:So-netブログ
USBホストケーブル: でぶろぐ
無いなら作ろう USBホストケーブル&変換アダプタ | あれなん

miniUSB HOSTケーブル

追記:2018/11/16
楽天市場をみていたら、たまたま見つけました。miniUSBはなくなりつつあるので、投げ売りみたいな感じですね。

スポンサーリンク

タグ#修理