ヤマトの宅急便を集荷の荷受印【着払の場合】

  • 投稿 : 2016-10-05

ちょうどヤマトさんが来ていたので聞いてみたところ、受付日と荷受印は領収シールがある場合、同等と取り扱われますのでないのが普通です。このシールで時間を短縮と間違い防止しているそうです。
↓で、「ヤマトの宅急便を集荷で出したことがある方にお聞きします。」という... - Yahoo!知恵袋

お客様サービスセンターできいたところでは、やはり荷受印かそれに代わるものが必要だそうな。
で、過去の着払いの集荷時の伝票をしらべたら

・黄色い「領収書」「着払荷受控」シールが貼っているもの
・荷受印があるもの
・両方あるもの

で、すべて何らかの形で、荷受を証明できるようになっていた。

モヤモヤ

集荷に来てもらったのですが、

・荷受印もサインもない
・シールも貼られていない

ちょっと??な感じで、なんかおかしいなぁと思ってフリーズして、
その後ふと我に返って、サインぐらいさせないとと思ってボールペンをもって、ドライバーを追いかけたが雨が降っていることもあって無理でした。

客観的に集荷されたことを証明できないので、仕方がないので伝票にかいてあるお客様サービスセンターに連絡して、状況証拠だけでも作ろうかなぁと思いました。
その日は、ちょっと疲れていて、思考が鈍っていたというのもあります。いわゆる、寝ぼけていたというやつですな。

お客様サービスセンターに電話

お問い合わせ | ヤマト運輸
上記にもフリーダイヤルが記載してある

・集荷に来てもらったのですが、荷受印とかシールとか何も貼ってないんですけど問題ないのですか?と聞いたら、その時何も言わなかったんですか?みたいなことを言われた。
・何回も、着払いはお金を支払う必要がないから、印は必要ないんです見たいなことを遠回しに言われた
・「荷受」したことを証明できないので、あとでトラブルと困る不安を訴えたがスルーされる?
・最終的には、管轄の営業所から、電話連絡させるということで終わった

冷静に考えると

・即座に言わないと、ドライバーは消えているということを知らないんだろうなと思う
・「領収印」と「荷受印」を勘違いしてるんじゃないかなぁと思う
・遠回しに言ってるのは、お客に失礼にならないような配慮のうちなんだとは思う

ということもあろうとは思うけど、でもなんとなく??だなぁと思った。
仕方がないので、「普通は着払いの場合は、荷受印は押さないでもOKなのかはっきり答えてください」といって、やっと確認してきますとなり、対応案内されました。

最近は、こんな感じで、一番の論点だけを白黒はっきりさせるような感じのことを言わないと前に進まないこと多いなぁと思います。もしかして私の話し方に何らかの欠点があるのかもしれないですけどね。

現場の人

・別のドライバーが、荷受印を押しに来た
・電話なし

まあ、ドライバーは状況もわからず、荷受印を押して来いって言われてるだけだから仕方がないかなぁと思う。
電話で、システムで荷受け処理できてるので次回から気を付けますで私は十分だけど・・。

まあ、ごちゃこちゃするより、ドライバーに荷受印を押させる方がコスト安いとは思うけどね。電話応対はそれで済む保証がないから。

申し訳ありません

その一言はどこにもない感じ。お客様サービスセンターは落ち度があるのが分かったら言わないとダメなんじゃないかなぁと思う。現場のドライバーは仕方がなとは思うけど、でも会社としてどうなの?っていう気はする。

検索したときに見つかったいろいろなケース

佐川急便で発送した荷物についての不手際 及び納得いかない対応の話。

通常、控えには荷受印が押され荷物のサイズが書き込まれるが、今日のものにはサイズが書き込まれていない。

ご存知の通り、宅配便の荷物はサイズ(または重量)によって値段が変わる。
ウチから出す荷物は大半が最小サイズ(60サイズ以下)で、今回の商品も40サイズ程度のかなり小さいものだった。

一見して最小サイズとわかるものだったので記入しなかったのか?
未記入=最小サイズとして扱う、ということなのだろう。
あまり深く考えず、その日の営業は終了した。


この委託業者がサイズを記入し忘れた。
サイズ未記入は規定により100サイズとみなされ金額が決定する。
との事。
そりゃないわ、佐川さん。 | M/Y/D/S 管理者ブログ

佐川さんのケース。
あまりごちゃごちゃいうのもあれなんで、少々不安が残っても信用してそのままにしてしまいますよね。

いつも会社で利用している運送会社とトラブルがあり、
急遽、通常取引はしていませんが福山通運を使って荷物を出荷しようと
集荷の依頼をし、引き取りにきていただきましたが、荷物を渡した後、
送り状の「荷受印」の欄にサインをいただこうとしたら、
「運賃が一万円以上になる可能性があるので、サインはできない」
と言われました。しかしそれでは渡した証拠がないので、
弊社の伝票に受領のサインをとお願いしましたが、
それにもできないと言われました。
結局ドライバーの名前を聞きそのまま出荷したのですが、納得できません。
運賃(金額)が何か関係あるのでしょうか?
質問!ITmedia - 運送会社送り状荷受印

福山通運のケース。

最近は、モラル感が下がってるので・・・

6月に水道料金をコンビニで支払いました。
領収印のある領収書も手元にあります。

ところが水道局から督促状が届き、問い合わせたところ未納になっているとのこと。

コンビニに問い合わせたところ、納入用紙をバーコードで読み込んだもののキャンセルされていて
入金はなされておらず、その状態では領収印を押してはいけないのにアルバイトが誤って領収印を押して渡してしまったとの説明とお詫びがありました。

要するに、私が支払ったと思い込んでいるだけで、実は勘違いだとしていると決め付けています。
2012/09/13 :コンビニで公共料金を支払ったのに、不払い扱い - その他(法律) 解決済 | 教えて!goo

上記の件は事実関係はどうだかわからないが、アルバイトがネコババしている可能性だってあるわけです。

だから、一部のコンビニでは、「いわゆるレシート」も同時にもらうように案内されてるわけです。レシートといっても領収書でなくて、たんなる「処理しましたよっていう内容」しか書いてないんですけどね。これがあると、レジで処理されたことが証明されるわけです。

で話をもどして、間違って領収印を押してしまったとか、そんなの通用すると店側が思ってる時点で怖いと思う。

「水道局」に対しては、「領収印のある領収書」を提示して終わりでしょう、後は「コンビニ」側と「水道局」の問題でしょうね。
もしも、貴女が払っていないとしても「領収印のある領収書」が発行されている以上それが「証拠」になりますので・・・


水道局に問い合わせしたところ、私とコンビにとの問題なので話し合ってくださいとのことでした。
コンビニで公共料金を支払ったのに、不払い扱い - その他(法律) 解決済 | 教えて!goo

水道局も、領収書がある程度では、はいそうですか?といって、コンビニと交渉してくれるとかいうのは今時はない。

スポンサーリンク