【SONYデジカメ】DSC-HX30Vの分解 その2(レンズユニットを外す所まで)

  • 投稿 : 2017-04-03
【SONYデジカメ】 DSC-HX30Vの分解手順 その1(センサー部まで)の続きです。

フレキシブルケーブルにさえ気を付ければ、落ち着いてやれば不器用でもなんとかなる範囲だと思う。

高電圧?がかかっている部位(フラッシュ関係?)があるので、感電とかには注意してください。

自己責任で・・・。


内部のねじを1か所外します。
側面から頑張ると、上部のボタン関係の部分が外すことができます。


上部のパーツですが、丸型の電池も半田付けされてます。


角度をかえるとこんな感じです。


次は逆側面のパーツを外します。フラッシュ部分関係が外れます。フレキシブルケーブルを事前に外さずに作業したので、切れてしまいました。終わってしまいましたが、もしかするとフラッシュが使えないだけで動作はするかもという期待はあります。


ここまでくると、レンズユニットは簡単に外れます。レンズ側から少し力を加えて押し出すと、外れます。事前にフレキシブルケーブルは外したほうが良いかも。


こんな感じでキレイに外れます。

参考

Cyber-shot DSC-HX5Vの分解 | しばてんログ
SONY DSC-HX30Vの修理: electronicsaholicなログ
ソニーのいろいろ-DSC-RX100-分解!編 | maronのブログ

スポンサーリンク