夜行バスに初めて乗るので、事前に調べてみた【高速バス、格安バス】

  • 投稿 : 2017-04-28

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


・格安系は安全なのか?(死なないのか?)
・チェックポイント
・盗難
・乗り物酔いする人は、大丈夫か?

事前検索で調べたものに、実際に乗ってみた感想です。
Twitter検索したほうが、本当っぽい情報が出てくる気がします。

格安系は安全なのか?(死なないのか?)

これは、検索で調べてもわからず。
値段の問題か?と思ったが、じゃぁ逆にいくらなら、安全なのか?っていうもわからず。

4月だと、京都-東京で1800円からあったりするんですが、これで事故ったら「安すぎるのには理由がある」みたいな知ったかさんたちが叩くとは思うのです。でも、ちょっと日程をかえると3800円ぐらいになるんですね。

料金を決めているのが、
・閑散期かどうか
・バスの快適性
・会社のブランドイメージ
のような気がします。

まあこのあたりは、海外旅行とか格安航空券と同じノリな気がします。

格安系の夜行バスを調べると100円単位で上がっていくような感じなんです。値段が違うと違う部分がどこかにあるわけですが、その料金差が安全と関係あるのか?というとどうなんだろう?という話になるかと思います。

最近は、ツアーバス形式はNGになったようで、高速乗合バス(路線バス)になってるようです。路線バスなので、余計、閑散期は前よりも安くなるみたいになってる気がしなくはないです。





チェックポイント

・バス会社(運営会社)
・バスの車体
・1名乗務/2名乗務
・トイレの有無
・3列シート/4列シート
・普通/ゆったり
・ブランケット他
・女性安心/女性専用

バス会社(運営会社)

貸切バス安全性評価認定制度認定事業者一覧|公益社団法人日本バス協会
事業者の行政処分情報検索 | 自動車総合安全情報

報道発表資料:貸切バス事業者に対する監査・処分の実効性の向上について - 国土交通省
主な改正内容

自動車:高速ツアーバスをご利用のみなさまへ - 国土交通省


ちょっと見てみたけど、分からず。
結局、名前の通ったところほど、料金が高いっていうブランドイメージなのか、安全なのかどっちなのか不明。

バスの車体

バス三昧

夜行バスを調べてみると、バス好き(マニア?)の人がいるようで・・。格安系の高速バスって、どこかのおさがりらしいんですね。バスの車体特性で安全性がわかるのかどうかはちょっとわかりませんが・・・。乗り心地とかの参考にはなりそうです。

武元重機 - Wikipedia
三菱ふそう・エアロエース - Wikipedia

1名乗務/2名乗務

格安でも、2名乗務になってるのが多かった。法律?規制?と関係あるはずで、条件厳しくなった結果だと思う。

夜行バスに乗ったが、消灯後はカーテン閉まって運転席が見えない。カーテンなくてももともと見えにくいけど。

トイレの有無

・同じ条件なら、トイレありのほうが高い
・実際見てないが、快適なトイレとは程遠いみたい

今回心配で、トイレ付にしたが、どんなトイレが見るのも面倒なほど、通路が狭くて移動しにくいので、通常利用には向かない気が・・。

3列シート/4列シート

4列シート = 通常の観光バス?
3列シート = 横幅が広い

小柄なら、4列シートの幅で十分な気が・・。ただし、隣の人が大柄だと厳しい。あと男性の場合は肩幅よりも足の開く幅が大きいことが多いので少し広いほうがよいかも。
3列シートにも、独立3列とそうでない3列があるので注意。

独立3列シートだと、通路が意外と狭い
4列シートだと、窓側にいると、通路側にでるのが一苦労

窓側にいると、窓側に体を預けることもできる
通路側にいると、足をはみ出せるので、男性の場合はちょっと快適度があがる

普通/ゆったり

普通 =  通常の観光バス?
ゆったり = リムジンバス?

縦の幅ですね。普通は、小柄でも厳しいと思う。リクライニングを倒すともっと厳しい。ペットボトルを入れれるところをつかうと、狭すぎる感じ。
普通でリクライニングを倒す状態だと、小柄でな限りは通路に出るのが、通路側でも厳しい。

ゆったりは、利用してないのでわかりません。

ブランケット他

ひざ掛けタイプ(半身)と、毛布タイプ(全身)があるようです。個人的には、ひざ掛けタイプのほうが好き。
空調で温度が調整されているので、基本なくても平気な気が・・。あと、狭いところに毛布タイプは意外と邪魔。

・枕 =>意外と快適、便利。邪魔にならないのなら、自身で持って行っても良いぐらい快適。
・腰当て =>微妙。人によるのかな。


女性安心/女性専用

・女性専用 =女性だけ
・女性安心 =隣の席が男性でない。通路を挟んで、男性である場合はある。

パターン1:前方:男性 、後方:女性
パターン2:通路を側は男性の場合あり

バス会社によって方針がちがうのか、こんな感じでした。他のパターンもあるのかもしれません。

盗難

実際に夜行バスにのってみると、心配いらない気がするけど、でも被害にあうと泣きたくなるとは思う。
私の場合は、スマホがなくなると、方法音痴なので迷子になって泣くと思う。デジカメがなくなれば、写真のデータがなくなって泣くと思う。

それはともかく、寝てる(熟睡)状態は無防備だとは思う。

・大事なものは、肌身離さない
・盗難にあったら、運転手に相談する
・警察は、周りの迷惑になっても呼ぶ
・警察が何もしない時は、自ら紳士的にお願いしてカバン等を見せてもらう
・外部犯行(SAで乗り込んでくる系の話)
・内部犯行もたぶんあり

検索でいろいろ調べたけど、やっぱり盗難はあるみたいで、結局、見つからないケースが多い感じですね。見つかった中で衝撃を受けたのは、隣のオヤジが平気で自分のカバンの中に「ないない」してたってことです。

事例 mac(ノート)

2013-02-13

今年1月中旬大阪ー東京間の高速バス内でコンピュターの盗難にあった。
 この高速バスは3列シートで広々としておりとても快適。オマケにWiHiも飛んでるので消灯までコンピューターで快適に仕事をこなした。そして朝方何気無しに荷台に置いている自分の鞄に手をやってみるとコンピューターが無い。


速攻頭の中で「これからのツアーどうしよう?香港公演もキャンセル?これからの生活は?」等いろんな考えが頭の中を駆け巡ったが「いやバスの中で使ったんだから犯人はこの中に居る。絶対取り返さねば」と思い直し即座に運転席に行って運転手さん2人と相談して次の横浜の駅で警察を呼んで調べてもらう事に成った。


そして横浜駅着き警察と合流「速攻乗客を調べてくれ」と言うと「これは任意なので強制的には調べられない」と警察側バス会社本社側も「お客様のプライバシーに関する事なので強制的には無理」との事。


「仕事道具パクられたまま泣き寝入りせえって言うんかい!!」あまりに納得出来ないので怒鳴りちらしたが全くラチが空かず。1時間以上すったもんだしたあげく結局何も解決しないままバス出発。


 元々警察なんぞに頼んだのが間違いの始まりと思い直し自分で強制調査。近くに座って居る人に丁重に訳を話頭を下げて鞄の中身を見せてもらった。みんな心よく見せてくれたがただ一人となりの親父だけは「お前に中身を見せる筋合いは無い!!もし強制するなら訴える!!」と酷い剣幕で突っかかって来た。もう完全に間違い無くこいつが犯人だと確信した私は怒りが爆発し気が着いたら親父の鼻に全体重を乗せて膝蹴りをかましていた。そして速攻鞄を取り上げ中身を調べてみると見事にビンゴ!!私のMac発見!!どうしても怒りが収まらない私はそのまま東京駅までその親父をいたぶり続けた。


1.大事な物は肌身離さない
2.警察は信用しない
3.泥棒は鼻だけでは無く顎も砕いて喋れん様にしとく。
怒!!高速バスコンピューター盗難事件!!|doravideo FreakToneFreak’s

Macなんて大きなものも盗むのか・・。それも隣のオヤジが・・。


日本じゃないけど、心構えは同じかも

ブラジル・リオデジャネイロからすべて陸路で移動しているため、幾度となく夜行バスには乗っていた。被害に遭った人の話を聞いても、座席の上の棚に入れっ放しにしていたケースが多く、足もとに挟んで置いておけば盗難にあうことはないと思っていた。

甘かった。気づかなかった。

南米でのバスに乗る方は、常にリュックを胸に抱え、南京錠をしてから眠ることをオススメする。

同じバスに乗っていた西洋人3人も被害にあっていた。グループによる犯行だろう。
【オビナタの世界放浪記】夜行バスにはとにかく注意…リュックからスマホとお金だけ盗まれた話 | CYCLE やわらかスポーツ情報サイト

・出来心系の盗難
・準備系の盗難

この2つは手法とかちがうと思う。

乗り物酔いする人は、大丈夫か?

・酔い止め飲む
・エチケット袋を用意しておく
・高速道路を走ってる限りは大丈夫

私自身は、車酔いしやすい体質で、トラベルミンとかいう酔い止めを飲んでます。他にも良いものがあるのかもしれないけど、変えるのが怖いのでこれで・・・。

エチケット袋は、大昔に飛行機でもらったのをいつも持ち歩いてます。精神安定剤。一時期、100円ショップでもみかけたような。
あと運転手の腕なのか、バスの車体特性なのか、横揺れする感じのものもあった。高速道路を走ってる分にはマシだった。

夜行バスの場合、窓には遮光カーテンで外見えず。運転席側も、一面完全にカーテンでふさぐので何も見えない。外を見て、酔わないようにする手法は使えない。

スポンサーリンク