【自作PC】電源入らない、スリープ復帰しない【電源ユニット故障】

  • 投稿 : 2017-08-02
  • 更新 : 2023-01-12

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


・PCの再起動時に、電源OFFになる
・BIOSの再起動時に、再起動しないで電源OFFになる
・スリープ復帰しない
・PC稼働中にハングアップしてるみたい
・時々、電源が入らない
・一瞬電源がはいるがすぐに切れる
・たまに問題なく電源が入ることがある
・電源が入らなくなくなった

・CMOSリセットとかやっても、その時は症状が改善したようにみえる
・CMOSエラーが時々起こるようになる
・CMOSの電池を入れ替えたが改善されない

こういう症状だったのですが、どうも電源ユニットの故障(寿命)だったようです。
1か月前にもちょっとおかしくて、いろいろ調べてるうちに電源がなぜか入るようになったのでそのまま放置してたのですが、先週末にかなり不安定になって、調べてるうちに電源さえ入らなくなりました。

もちろん上記の症状だからといって、電源ユニット以外の故障の場合もありえます(汗)。


参考情報

電源ユニットを交換したら治ったように見えるので電源ユニットの故障かなぁとは思ったのですが、本当にそういう症状がでるのか?といろいろ調べたら、そのものずばりの記事が見つかりました。結構、いろいろキーワードをかえて見つけたので、部分引用しておきます。詳細は引用先で見てください。

第6回 意外に故障の多いパーツ「電源ユニット」の基礎
1. 電源ユニットが故障しているときの症状
林田純将 2002/01/10


■まったくPCが起動しない


■起動中にハングアップまたはリセット
PCの電源はオンになるものの、BIOSによる初期化やOSの読み出しなどの最中にハングアップしたり、リセットしたりするというケース。これは、電源ユニットから供給される電力の出力が不安定な場合に生じる症状の1つだ。


■電源オフ時や再起動時のトラブル
電源ユニットに異常が生じると、OS上から電源オフを指示したにもかかわらず再起動したり、逆に再起動を指示したのに電源がオフになったりすることがある


■電源スイッチ以外の方法による電源オンに失敗
最近のPCでは、Wake On LAN(ネットワーク・デバイス教科書 第5回参照)によるリモート環境からの起動や、キーボード/マウスの操作による電源オンが可能な製品が増えている。


■スタンバイ/復帰で失敗
■稼働中に突然リセットまたはハングアップ
■電源ユニットから異音がする
■ケース内温度が異常に上昇する
■内蔵ドライブの増設による供給電力の不足


このように、電源ユニットの異常によるトラブルは、実にさまざまな症状を引き起こす。厄介なのは、こうした症状は電源ユニット以外の問題によっても発生することがあり、電源ユニットに原因があると特定するのが困難な場合が多いことだ。
PCメンテナンス&リペア・ガイド:第6回 意外に故障の多いパーツ「電源ユニット」の基礎(2) - @IT

2002年の@ITさんの記事です。
「異音がする」「温度上昇」「供給電力不足」以外の症状がすべて出ていて、あぜんとしました、やっぱり電源ユニットの故障(寿命)だったようですね。

電源って何年ぐらい持つの?!


Micro-ATX用の格安PCケース【KT-MH803】 – 某氏の猫空

今回故障したのは、2012年8月ごろに購入した安物PCケース(4000円?)についてきた電源です。
5年ぐらいですかね。

昔は、リース切れのメーカー製中古PCを使ってたこともあるのですが、購入後2,3年程度で電源がダメになったことが多かった気がするので、リースが3年だとすると、寿命は5,6年ですね。

電源ユニットの動作の調べ方

簡易な方法


20pin(14番)コネクターも24pin(16番)コネクターもGreen色です、隣のBlackとショートさせれば電源がonになります。
価格.com - 『電源の正常動作の確認方法を教えてください』 玄人志向 KRPW-PS700W/88+ のクチコミ掲示板

1.電源ケーブルを取り外し、電源ユニットのスイッチをOFFにする
2.緑のケーブル(PS ON)と右隣の黒のケーブル(Ground)を直結する
3.電源ケーブルを接続して、電源ユニットのスイッチをONにする
電源投入時のトラブル対策編1 ~電源が入らない場合~ - AKIBA PC Hotline!

AKIBA PC Hotline!が分かりやすいと思う。
無理やり電源ONさせて、電源ファンが回るかどうかで、電源が生きてるかどうかを判断するという方法ですね。

10年程度前にやった記憶があるのですが、すっかり忘れていてこの方法を使いませんでした。

専用のテスターを使う方法



今回検索で調べたら、こういうテスターがあるようです。便利だけど、こんなの普通もってないよね。Amazonで1500円程度の値段です。

電源が入らない系の原因の切り分け方

トラブル発生時の原因特定方法 - AKIBA PC Hotline!
電源投入時のトラブル対策編1 ~電源が入らない場合~ - AKIBA PC Hotline!

上記あたりで・・。結局地道に切り分けていくしかないんだけど、予備の電源とか予備のパーツとかないと厳しいかも・・。

今回は、手持ちの古い電源を利用した

・CPU用の電源(4ピン or 8ピン)
・マザーボードの電源(24ピン)

ちゃんと動作する別の電源をつなげて起動できたら、今回は電源ユニットの故障だということがはっきりします。PC起動に必要なのは2つだけなので、マザーボードにこの2つだけ接続して調べます。

参考:ATX電源 - Wikipedia

古い規格の電源が使えるのか?


私が手元にあるATX電源なのですが少し古くて、マザーボードの電源(20ピン)なんですね。でも、残り4ピンつなげなくても起動するマザーボードがあるので試しに今回やってみたら起動できました。残り4pinはたしか「PCI-e」 への電源供給用だったと思います。拡張スロットにカードをさしてなければ必要ないのかも。

あとCPU用の電源も最近が8ピン(EPS12V 8ピンコネクタ)のものがあるみたいなのですが、4ピンだけでも動作するものがあるそうです。

この手持ちの古い電源なんですが、静穏の電源として単体で購入したものなので捨てずに残しておいたのですが今回役に立ちました。

「田型」と表現されるATX12VコネクタはCPUへの給電用ですので、挿さないと起動しません。
ATXメイン電源コネクタの方は、消費電力が少ないグラボをつかっているのなら、旧来からの20ピンでも問題ありません。
24Pinマザーボードに20Pin電源を差し込んでも起動する -最近、自作を始- デスクトップパソコン | 教えて!goo

マザーボード

Core i3-2100 とH61(TH61 ITX)でPCを組み立てる 【TV視聴・録画PC】 – 某氏の猫空

今回のマザーボードは上記の「TH61 ITX|BIOSTAR」です。

高品質な固体コンデンサを100%使用
TH61 ITX|BIOSTAR|株式会社aiuto PCパーツ・周辺機器 総合代理店

電源コネクターの近くにもコンデンサー(写真参照)が配置されてますが、固体コンデンサなんですね。


5年半後に、また交換

追記:2023/01/12

症状■初期症状・PCの再起動時に、電源OFFになる・スリープ復帰しないことがある・時々、電源が入りにくい■悪化する・スリープ復帰しない・一瞬電源がはいるがすぐに切れる

某氏の猫空



スポンサーリンク