LG液晶モニターのコンデンサ交換して修理する【M237WS-PM】

  • 投稿 : 2017-10-27
  • 更新 : 2022-07-04
メーカー保証外でかつ危険な作業が含まれますので、試される場合は自己責任でお願いします!!

追記:2018/07/13
今現在も、問題が再発することなく、動作してます。

追記:2018/10/07
電源ON/OFF時にジーという音がなるので、分解してみたら、コンデンサーが膨らんでました。再発してますね。

追記:2019/05/31
再発したので、再度、コンデンサー交換しました。今回は、日本ケミコン製にしました。作業時間は30分ぐらい。慣れですね。
https://blog2.k05.biz/2019/05/m237ws-pm-condenser.html

追記:2022/07/04
日本ケミコン製に付け替えてから、3年たちました。今のところは問題なさそう。

私の場合、作業時間3時間ぐらいです。

コンデンサーの入手

【Amazon】電解コンデンサーが結構安いので、購入してみた

Amazonで買い置きしておいたのを使いました。中国発送のものは安いですが3週間ぐらいかかります。

道具

・30Wのハンダごて
・ハンダ
・ニッパー
・テスター(なくてもOK)

使った道具はこれだけ。
ハンダ吸い取り器とか書いてる人もいるけど、たぶん要らない。

電源基板を取り出すまで

LG液晶モニター「M237WS-PM」を分解する – 某氏の猫空

上記に別にまとめました。

コンデンサ交換して修理する

(1) 1000μF 10V 3個
(2) 1000μF 25V 4個
(3) 680μF 25V 2個
(4) 120μF 450V 2個

(*) 22μF 50V 2個 たぶん(4)の文字の右下あたり

その他にもあるかも。

コンデンサ(120μF 450V)の近くに、高圧注意の文字が・・。たぶん本当に危険なんだと思います。テスターで放電されたかどうかを確認してから作業しました。
テスターで測ると、50Vと5Vぐらいでした。ドライバーでショートさせましたが、正しいやり方かどうかが不明なので自己責任で!!

「(1) 1000μF 10V 3個」が明らかに膨らんでいるので、これを交換してみることにしました。私の腕では失敗する確率の方が高いので、交換は最小限にしたいというのもあります。

手元には、「1000μF 16V」しかなかったのでこれを使うことに。理論上は問題ないはずなんですが、元のコンデンサーよりも物理サイズが小さいのが気にはなります。

交換後です。

※電解コンデンサーには、極性(+/-)があるので注意
※足の長いほうが「+プラス」、円筒部分に白線が入ってる側が通常「-マイナス」です。

裏ブタを付ける前に、動作確認

立てかけると、電源ユニットがずれるので、メタルラックに載せたまま接続して、下から画面表示を確認しました。

今回の分解について

外枠外すときに、4か所ほどはめ込み部分が破損したみたいです。

1年後に再発、その7か月後にも再発

症状・電源ON時にすこし時間がかかってる気が・・。・電源のON/OFF時に、ピーとかジーとかいう音が聞こえるようになる調子よく使ってたのですが、2,3日前に、上記のような症状に

某氏の猫空

2018/10
再発はしたが、コンデンサーを交換したら治った。品質の良い?コンデンサーでないとダメなのかも。2回目なので、作業時間は1時間程度で終わった。

これまでの経過・LG液晶モニターのコンデンサ交換して修理する【M237WS-PM】・【LG液晶モニター】コンデンサー交換の1年後に、再発 購入 :2010年11月修理1:2017年

某氏の猫空

2019/05
また再発したので、今度はコンデンサーを、中華ものでなくて、日本ケミコン製にしました。

スポンサーリンク
タグ#修理