2014/3から、PHP APPSから、WPblogに名称変更になりました。
また、広告が、ヘッダー部(細いバー表示)とフッター部(テキスト広告)に変更されました。
また、広告が、ヘッダー部(細いバー表示)とフッター部(テキスト広告)に変更されました。
PHP APPS
http://www.phpapps.jp/
W3 Total Cache
http://wordpress.org/extend/plugins/w3-total-cache/
W3 Total Cacheの過去のバージョンは以下から取得可能
http://wordpress.org/extend/plugins/w3-total-cache/developers/
W3 Total Cache v 0.9.2.10を有効化した時点で、500 Internal Server Errorなり、管理画面にもログインできなくなりました。FTPでW3 Total Cacheのプラグインを削除してみても変わりませんでした。
PHP APPSの場合、 wp-content 以下しかユーザーから見えない(触れない)ようになってるので、これ以上どうすることも出来なさそうでした。
解決方法
どうも初期化するしかないみたいです。1.データベースのバックアップ
PHP APPSの管理画面の「アプリケーション設定」->「データベースのバックアップ」
2.FTPを使ってファイルをバックアップ
・themes テーマファイル
・plugins プラグインファイル
・uploads 画像ファイル
このあたりのファイルは必要かと思う
データベースにないのは、テンプレートと画像ファイルです。
プラグイン関係もないです。
3.WPの管理画面に入れるのなら念のため、記事データをエクスポート
Wordpressの管理画面の「ツール」->「エクスポート」
たぶん500エラーで入れないと思うので、その場合はあきらめる
4.アプリケーションの初期化
PHP APPSの管理画面の「アプリケーション設定」->「アプリケーションの初期化」
データベースの初期化は、「しない」を選択します。
初期化すると記事データが消えてしまいます。
5.FTPで、plugins フォルダに
w3-total-cacheのプラグインを転送する
6.Wordpressの管理画面にログインする
7.FTPでテンプレート、画像ファイル、プラグインなどを書き戻す
5をしないで、管理画面を開こうとすると500 Internal Server Errorになりログインできません。
データベースを初期化しても5を行わないと500 Internal Server Errorになりログインできません。
理由はわかりませんが、何回か試してみてもそうでした。
プラグインのW3 Total Cacheをインストールしたら管理画面にInternal Server Errorと表示されてしまいました。修復する方法はあるのでしょうか?初心者なので何をどうしたら良いか全くわからずパニックです。
PHP APPS > W3 Total CacheをインストールしたらInternal Server Errorになってしまいました
関連情報
最初何が原因かわからなかったので、FTPソフトを使ってW3 total cacheフォルダを全削除してみた。すると、今度は違うエラーを吐いたので、サポートコミュニティをのぞいてみたら同様の問題に困らされてる人たちのポストでいっぱいだった。
最終的には、下記サイトから前のバージョンである0.9.2.5を探し出して入れ戻したら解決した。
W3 Total Cacheが原因でログイン不能になる | 吉祥天主の城
・スタードメイン > 500 Internal Server Errorで困っています。
スポンサーリンク