作業は、自己責任で!!
追記:2015/07/30
・【レビュー】タスクトレイの“Windows 10を入手する”アイコンを非表示にできるツール - 窓の杜
・プログラマから見たWindows 10 番外編~Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法 | OPTPiX Labs Blog
設定用のツール(アプリ)があるので、そちらを使うと簡単かも。
予約していないのに、勝手にWindows10にアップデートされることはないので、多くの場合、特に何もしなくても問題ないと思います。家族のものが使っていたら、どういうことをしたらダメなのかを周知しておく程度で問題ないことがほとんどだと思います。
追記:2015/07/24 19:00
追記:2015/07/30
・【レビュー】タスクトレイの“Windows 10を入手する”アイコンを非表示にできるツール - 窓の杜
・プログラマから見たWindows 10 番外編~Windows7/8.1からのアップグレードを抑制する方法 | OPTPiX Labs Blog
設定用のツール(アプリ)があるので、そちらを使うと簡単かも。
予約していないのに、勝手にWindows10にアップデートされることはないので、多くの場合、特に何もしなくても問題ないと思います。家族のものが使っていたら、どういうことをしたらダメなのかを周知しておく程度で問題ないことがほとんどだと思います。
追記:2015/07/24 19:00
24日14:00追記:24日、該当ブログに追記が加えられた。それによると、「Get Windows 10 アプリ」などから予約しない限り、自動的にWindows 10へのアップグレードが行われることはないとのこと。
日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内 - 窓の杜
追記: Windows 10 の無償アップグレードは、自動的にアップグレードが行われることはございません。
アップグレード対象と指定されたデバイスをご利用のユーザー様が、Get Windows 10 アプリなどから予約いただくことで、今後アップグレードいただくことが可能となっています。
無償 Windows 10 のアップグレード対象など、詳細は Windows 10 のQ&Aも合わせて参照ください
Title: Windows 10 の FAQ とヒント
URL: http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-faq
[企業ユーザー向け] Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを管理する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
Windows10ヘのアップデートを抑止
予約もしてないのに勝手にアップデートするとか、ダウンロードするとかはないと思うのですが、念のため。また、家族が間違って更新ボタン?を押してしまうと面倒なことになりそうなので・・・。
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
やり方は、上記通りやればよいかと思います。
画像とかないし、実際にどの作業をやればよいか分かりにくいと思うので、実際の手順を書いてみました。
■手順
1.更新プログラムの適用されているかの確認
2.レジストリに値を追加するコマンドを実行する
1.更新プログラムの適用されているかの確認
2.レジストリに値を追加するコマンドを実行する
「ローカル グループ ポリシー エディター」は、家庭で使っているWindowsにはない場合が多いので、レジストリに直接書きこむことになります。
1に関しては、WindowsUpdateを自動で更新している場合はすでに入っています。
多くの人は、適用されているということです。
1.更新プログラムが適用されているかの確認
「KB3065987」(Windows 7 SP1の場合)「KB3065988」(Windows 8.1の場合)
このどちらかが適応されているか確認しておいた方がよいかとは思います。
確認方法
プログラムの追加と削除ができる画面から確認できます。コントロールパネルからたどれるかと思います。
「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックします。
情報の検索窓に、KB3065987(又はKB3065988)を入力すると該当するものがインストールされていれば上記画面のように表示されるので、それで確認できます。
2.レジストリに値を追加するコマンドを実行する
このレジストリをコマンドで適用する場合には以下の reg から /f までのコマンドを、
管理者権限でご実施いただきますようお願い致します。
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate /v "DisableOSUpgrade" /t REG_DWORD /d 00000001 /f
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
・コマンドプロンプトを起動する方法 【Windows8/8.1,Winodws7,管理者権限】
管理者権限でコマンドプロンプトを起動して、上記のコマンドを入力して、最後に「Enter」キーを押すと実行されます。
コマンドは、コピペで貼り付けてもOKです。
更新抑止を辞めたくなったらどうすればよいの?
キー : HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate
名前 : DisableOSUpgrade
種類 : REG_DWORD
値 : 1
Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを抑止する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
参考:レジストリエディタの起動の仕方、使い方 【regedit】
レジストリエディタを立ち上げて、該当する項目をみれば追加したものが確認できるかと思います。
これを削除すれば、元の状態に戻るのでそれで、抑止を解除できる(と思います)。
実際作業をする前に、この項目をみましたが、Windows7/8.1とも存在しなかったので追加されたのは間違いなかったです。
Windows8.1が動作している環境なら、大丈夫だと思うんだけど・・・
・Windows 10 サポート 評価情報 | パナソニック パソコンサポート・Windows 10 サポート評価情報
パナのレッツノートの情報なんですが、どういうトラブルにあいそうかの予想ができるかもしれません。
で私がつかっている「CF-AX2」は、Windows 10動作確認対象外の機種となっていました。
Windows8.1の時と同じく、手順書とか提供してもらえると思っていたので、ちょっとショックでした・・・。
その他
・日本マイクロソフト、「Windows 10」への無償アップグレードを抑止する方法を案内 - 窓の杜スポンサーリンク
コメントを残す