Google BloggerのSEO対策について

  • 投稿 : 2014-12-28
  • 更新 : 2015-02-09

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

Wordpressとかでその手の記事が多いですが、Bloggerでも似たようなことが出来ますよということで書いておきます。
Bloggerって、何もしなくてもそのままでもかなりいい感じな気は個人的にはしますが、まあその手の記事を読むと同じことをしたくなるのが人情?というものでしょう。

0.ブログ アーカイブ


標準で用意されているものです。
サイドバーに必ず設置したほうが、経験上SEO的にかなり効果があると思います。
同じ年月の記事一覧(リンク)がサイドバーにでるというのが多分よいのでは?と思います。

1.noindex,followの設定

・アーカイブページ(月別アーカイブ)
・検索結果ページ
・タグページ

この手のページは、検索にインデックスしないようにしたほうがよいという話で、もしそういう設定をしたいのならBloggerでは、以下の画面で出来ます。


設定->検索設定->クローラとインデックスの「独自の robots ヘッダー タグ 」

2.パンくずリスト


Bloggerの場合、カテゴリーというものが無くて、ラベルを使用します。
またラベルは階層構造を撮れません。

そういう状況で、パンくずリストもどきを導入したいという場合は、以下の記事のようにすれば比較的簡単に導入できます。

Bloggerにパンくずリストをつける方法 | 某氏の猫空

3.関連記事

記事の下あたりに、関連する記事をつけると効果があるらしい

・Smarter Related Posts Widgetを使う方法
・LinkWithinを使う方法
・Zenbackを使う方法

有名なのは、上記の3つで、好みで選べばよいかと思います。

Bloggerに関連記事を導入する方法 【Smarter Related Posts Widget】
LinkWithinのちょっとした裏技 【カスタマイズ】
BloggerにZenbackをエラーなく導入する方法

4.サイトマップ送信

http://sample.blogspot.jp/sitemap.xml
ブログtopのurl/sitemap.xml

Bloggerも上記のような感じで、自動でXML Sitemapsサイトマップが作成されるようになったので上記のURLを登録するだけでOKです。

Google Bloggerをウェブマスターツールに登録する方法 【サイトマップの送信】

5.Ping送信

BloggerにはPing先を追加する機能がありません。
記事を更新すると「Weblogs.com 」だけping送信されると思います。

他のところにも送信したい場合は、「anewex -vector」というWindowsアプリを使うのがお手軽だと思います。

別途、レンタルサーバーを借りている場合は、自作のPHPを置いて、Ping送信を実現する方法もあります。詳しくは以下の記事を参考にしてください。

手動でping送信するソフト(anewex)
GoogleのBloggerで自動でPing送信する方法

6.記事概要

Bloggerで記事毎に、mataタグのdescription(記事概要)をつける方法

OGPの設定

BloggerにOGPの設定する方法と疑問点について

サイトマップ(閲覧者用)

Bloggerにサイトマップをつける方法

その他

WordPressとBloggerはどちらがSEOに強いのか? | 海外SEO情報ブログ

スポンサーリンク
タグ#Blogger