お勧め記事
楽天モバイル回線をADSLの代わりにしてみる
Rakuten WiFi Pocket 2021/4/2に受け取ったので、さっそく試してみました。Rakuten WiFi Pocket の黒は写真映えしないですが、見た雰囲気は悪くないと思います。でも、やっぱり白が欲し […]
povo 2.0でガラホ(KYF31)を使ってみる【GRATINA 4G KYF31】
自己責任で!! ガラホ 対応端末(動作確認端末) ※ 2021年9月時点の情報です。 京セラ GRATINA KYF37*4 ※4 SIMカードの有効化やトッピングの購入等には、別途povo2.0アプリがご利用可能な端末 […]
LINEMO申込からSIM開通まで【MNP】
・LINEMOお申し込み|LINEMO 2021/11月末頃に申し込みました。現在利用してますが、料金プランさえあえば、お勧めかも。ソフトバンク(キャリア)とおなじ回線品質?というのは本当かも。 Webの管理画面(My […]
Youtube動画
最近の投稿
【100均】Wattsで「クリアデジタル置き時計」を購入した
・置き時計 クリアデジタル置き時計 ホワイト 白 H7.3×W13.4×D3cm 355166 値段が微妙に高い気がするけど、購入してみました。以前、液晶部分がスケルトンになってる置時計を使用していて、気に入ってたので、 […]
【Amazonでの買い物】該当事業者は当サービスをご利用になれません。
大変申し訳ございません。該当事業者は当サービスをご利用になれません。 Pay-easy(ペイジー)なら、ATMじゃなくても、ネット銀行経由でも支払えるんじゃないかなぁ?!と思って試したら、やっぱり駄目でした。どうも、Am […]
【第二種電気工事士】資格取得にかかった費用&節約の仕方
資格取得にかかった費用 通常は5万円程度はかかります。いろいろ節約をしても、この程度です。ある程度の出費は覚悟しましょう 工具 :12,000円 練習材料:17,000円 -------------------- 合計 […]
エアコン本体の前面パネルを外して、掃除する
20年前に、自分で設置したエアコンです。ヤフオクで、フレア加工した配管とセットで購入した記憶があります。まだ、この時代は、ガスはフロンだったはず。2002年製で、2023年頃に設置。 汚くなってきたので、掃除しようと思っ […]
ガリガリ君 九州みかん(スティック)を食べてみた
・39円(税抜) ・さっぱりしたミカン味 ガリガリ君って僕はあまり好きじゃないんだけど、この「九州みかん」はおいしかったと思う。定価では買おうと思わないけど、40円、50円ぐらいなら、ありかなぁ?!と思う。 食べてみた […]
【グリコ】カレー職人老舗洋食カレー中辛を食べてみた
・79円(税抜) ・電子レンジ調理 ・値段の割にはおいしいと思う デミグラスソースの味だと思う。平成初期ぐらいのレトルトカレーの味。さらさら系のカレーで、結構、僕好み。 ビザ用チーズとの相性が良くて、カレーに混ざる感じで […]
【グリコ】カレー職人ビーフカレー中辛を食べてみた
・79円(税抜) ・まともな味 ・電子レンジ調理 激安カレーの中では、結構おすすめかも。味はどちらかというと、昭和時代のレトルトって感じ。でも、とろみがあるカレーではなくて、どちらかというとサラサラ系のカレーでした。中辛 […]
【ハウス食品】プロ クオリティ ビーフカレー4袋入り<中辛>を食べてみた
・ギリギリ★3.1かな?! ・1袋100円程度 ・中辛にしては、辛くないような?! 【S&B】 ホテル・シェフ仕様 欧風ビーフカレーよりは、こちらのほうがおいしいと思う。値段も、こちらのほうが少しだけ高かった。 参考: […]
エースコックのワンタンメン を食べてみた
「ぶたぶたこぶた」のフレーズは覚えてるけど、食べた記憶があまりなく。でも、今回食べてみたら、食べたことがある味だった。 定番で、まずくもなく、おいしくもなく(ごめん)って感じかな?! で、よくよく考えてみたら、たぶん、カ […]
金ちゃんラーメン を食べてみた
袋麺をはじめ、ラーメン系は好きじゃなかったけど、昔からこのラーメンだけは好きだった。麺の食感が僕好みなんですね。 金ちゃんラーメンの麺は、他社の即席麺と比べ、コシがしっかり。食べ終わる目安である7分を過ぎてものびにくい […]
マルちゃん 正麺 味噌味 を食べてみた
・味噌スープが美味しい ・麺は普通 ・麺の茹で時間4分 正麺を前回食べたのは10年以上前で、味噌味は今回初めて。麺はもっとおいしかった気がするけど、前回食べたときはこんなに麺が太くなかった気も?! 麺の湯で時間は4分と書 […]
チャルメラ バリカタ麺 豚骨 を食べてみた
・食べなれたら、★3.1ぐらい?! ・麺の茹で時間90秒 1杯目を食べたときは、はずしたかな?!と思ったけど、2杯目以降は、結構おいしくて・・。 麺が、太めのソーメンみたいという感じで、ソーメンというイメージで食べたのが […]
第二種電気工事士の資格のみで他人の家の配線をいじれるか?!
関連する法律 ・電気工事士法 ・電気工事業の業務の適正化に関する法律(電気工事業法) 第二種電気工事士の資格ありということで、電気工事士法はクリア。あとは、電気工事業法の問題だけ。 もちろん、他人の家が、高圧受電の場合は […]
【再挑戦】弱風にすると、回らない・動かない扇風機を分解修理
1年前の話 軸部分に、油をさして・・としてたのですが、2週間から1か月に1回程度、注油しないとダメっていう状況になり・・。 買い替えるのなら、ダメ元で分解してしまおうと思い立ち、分解して再組立てするだけで、治りました。 […]
候補問題No.8(別解) わたり線バージョン【第二種電気工事士 技能】
はじめに 第二種電気工事士試験の技能試験候補問題は 平成29年(2017年)度以降変わっておらず 候補問題No.8(別解) わたり線バージョンは 出たことがない(はず) 試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技 […]
ボンド線の取り付け、候補問題No.11【第二種電気工事士 技能】
はじめに おそらく出ないんじゃないの?っていう感じ ・2017年から技能試験候補問題は変わってない ・今までボンド線の取り付けは、出たことはない 問題に「金属管とジョイントボックス(アウトレットボックス)とを電気的に接続 […]
【100均】キッチンタイマーの消音化、試験用にストップウォッチ利用【第二種電気工事士 技能】
・キッチンタイマー MONOTONE (白、黒、グレー) ・キッチンタイマー COLOR (ネイビー、レッド) 色が違うだけで、どちらも同じものだと思う ・ダイソー ・キャンドゥ ・ワッツ 100円ショップなら、どこでも […]
ダイソーの200円ニッパーを使ってみた【第二種電気工事士 技能】
ニッパーの本体に「TACTIX」というブランド名?が書かれてます。200円(税抜)です。 [材質] 本体:炭素鋼 / ハンドル:塩化ビニル樹脂 切断能力に関しては、どこにも一切記述がないんだよね。「家庭用」って銘打ってる […]