本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
資格取得にかかった費用
通常は5万円程度はかかります。いろいろ節約をしても、この程度です。ある程度の出費は覚悟しましょう
工具 :12,000円
練習材料:17,000円
--------------------
合計 :29,000円
工具、練習材料をセットで普通に買うとこの程度はかかると思う。これだけで約3万円!?
受験料&免状申請
受験料 | 9,300円 | (インターネット申込) |
免状申請 | 5,300円 | |
郵送費 | 414円 | (簡易書留) |
写真 | 30円 | (コンビニ) |
交通費 | 1,000円 | |
合計 | 16,044円 |
ほぼ節約できるところないのでは?と思う。免状の写真をコンビニプリントするぐらいしか?!
交通費は、試験会場にいくまでの費用です。
テキスト
テキスト(学科) | 0円 | |
テキスト(技能) | 0円 | |
合計 | 0円 |
学科
節約のためテキストは買いませんでしたが、学科はあったほうが良いかもと思う
・Amazon:ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい-っと合格
定番は「ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すい-っと合格」みたいで、2000円程度です。第二種電気工事士の学科試験の場合は、少し古くても大丈夫なので、去年の中古本とかでもよいかも?! それか、新品で買って、合格後にフリマで売りさばくとか?!


で、テキスト買わずにどうやって勉強したか?というと
・Youtube
・過去問アプリ
・過去問サイト
です。なんと、すべて無料なんですよね。
技能
技能試験は、おそらく、テキストは本当に要らないと思う。YouTubeと公式の情報で十分だと思う
・試験の問題と解答 | ECEE 一般財団法人電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=50
・電気工事士技能試験(第一種・第二種)欠陥の判断基準
・電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント
https://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
工具
・Amazon | ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具一式+P-958VVFストリッパー+候補問題全13問の解説動画付ハンドブック DK-28 | 工具セット・道具セット
セットで買うなら、VVFストリッパー付きのこれですかね?! VVFストリッパーは必ず必要です。ない場合は、電工ナイフでケーブルの被覆剥きをすることになりますが、普通はそんな選択しないのでは?!と思う。
セットで12000円程度です。VVFストリッパー(P-958)単体だと、Amazonで3000円程度です。リングスリーブを圧着するための圧着工具が意外と高いので、個別にそろえてもそんなに節約ができません。
Amazonで5000円程度はかかります。ホームセンターとかの実店舗だと、めったに売れないからか、もっと高いことが多いと思います。
VA線ストリッパ (ガッチャン) | 4,069円 | (中古) |
圧着工具 | 2,610円 | (中古) |
ペンチ | 920円 | |
ケーブルカッター | 1,000円 | |
丸ペンチ | 0円 | (家にあったもの) |
メジャー | 110円 | |
40㎝定規 | 55円 | (中古) |
ドライバー(+) | 110円 | |
ドライバー(-) | 0円 | (家にあったもの) |
プライヤー | 0円 | (家にあったもの) |
手袋 | 110円 | |
ケース | 110円 | |
合計 | 9,094円 |
個別に買うなら、フリマで、圧着工具を安く手に入れるのが、節約する方法かも?!
あと、私はVVFストリッパーでなくて、ガッチャンにしました。個人的にはガッチャンがおすすめだけど、被覆がきれいに切れないというか、引きちぎるように切るので、気になる人はダメかと思う。おまけに、ガッチャンは意外と高いです。
練習材料
・Amazon | ホーザン(HOZAN) 第二種電気工事士技能試験 練習用部材 DK-51 1回セット
練習用器具+電線セットで17000円程度で販売されてます。練習は1回で十分だと個人的には思うけど、もっとやるとなるとお金がかかります。
器具セット | 2,610円 | (中古) |
電線ケーブル | 4,191円 | |
リングスリーブ | 557円 | |
合計 | 7,358円 |
フリマで器具セットを入手して、電線ケーブルだけ買うのが、節約になると思う。
電線ケーブルセット(1回分)で、だいたい6500円程度から販売されてます。
私はネットで個別に買いました。


・【楽天市場】電気工事士・技能試験対策品 > 電線:IK21
結局、IK21でセットでなくて、切り売りで購入しました。楽天市場のIK21は3900円を超えると送料無料でした。
中古工具
・同じ型番でも、微妙に違う場合がある
・似たようなものでも、旧型番のものがあって、実用的でないものがある
・劣化してるものがある
フリマで買うときは、ちょっと注意したほうが良いかも?!
何も考えないで、「第二種電気工事士」用とかいうタイトルを信用してかうと、微妙なこともあるかも。