本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
VVF 1.6×2芯 3.8m
VVF 1.6×3芯 2.6m
VVF 2.0×2芯 2m (外装青)
VVR 1.6×2芯 0.35
EM-EEF 2.0×2芯 0.3m
IVケーブル1.6 0.6m x4
写真の電線は上記の通り。おそらく、第二種電気工事士の練習材料キットの余り分だと思います。もちろん、こんな量では足りません。
必要な電線ケーブル セットから類推
ホーザン | モズ | 準備万端 | 電工石火 | 電材王 | 問題 | ||
VVF 1.6×2芯 | 20m | 19m | 20m | 16.5m | 20m | ||
VVF 1.6×3芯 | 8m | 6.2m | 8m | 5.7m | 6.5m | ||
VVF 2.0×2芯 | 5m | 3.5m | 5m | 3.45m | 4.5m | 外装青 | |
VVF 2.0×3芯 | 1m | 0.55m | 0.6m | 0.55m | 0.8m | 外装青 | No.4 |
0.5m | 0.35m | 0.4m | 0.35m | 0.5m | 黒・赤・緑 | No.5 | |
VVR 1.6×2芯 | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.25m | 0.4m | No.13 | |
VVR 2.0×2芯 | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.3m | 0.45m | No.8 | |
EM-EEF 2.0×2芯 | 0.5m | 0.5m | 0.4m | 0.25m | 0.4m | No.1 | |
IVケーブル 1.6 | 1.5m | 1.2m | 1.2m | 1.05m | 1.5m | 黒 | No.11,No.12 |
1m | 1m | 1.2m | 0.85m | 1.1m | 白 | No.11,No.12 | |
1m | 1m | 1.2m | 0.85m | 1.1m | 赤 | No.11,No.12 | |
0.5m | 0.15m | 0.6m | 0.15m | 0.3m | 緑 | No.9 | |
リングスリーブ 小 | 50個 | 50個 | 50個 | 50個 | 100個 | ||
リングスリーブ 中 | 15個 | 8個 | 10個 | 10個 | 15個 |
想定問題から電線の長さを調べるのは面倒なので、すでに販売されているキットの仕様をまとめることにより必要な長さを類推します。おそらく一番短いものが、最低限必要な長さだと思います。
特殊なケーブルは使われる問題が限定されるので、問題番号を表に追加しました。あと、リングスリーブも消耗品なので、表に一緒に載せておきます。
参考:
・DK-51 第二種電工試験練習用 1回セット 【HOZAN】 ホーザン株式会社
・第二種電気工事士 電線1回分と器具のセット 2023年版 モズシリーズ | 電気工事士技能試験セット 専門店 モズシリーズ株式会社ジャパンエレグロス
・準備万端シリーズ 令和5年度版 第二種電気工事士 技能試験練習材料セット(1回練習分)「2種参考書・実技動画解説・オンラインセミナー・質問サービス・電工部材はずしキーなどが付属」
・<2023年版 電工石火>第二種電気工事士 1回練習分 テキストなし 工具なし 技能試験練習セット 全13問分の電線・器具材料【在庫あり!】[sd]【当日出荷対応】 納得価格 | 電池屋
・電材王 第二種電気工事士技能試験用 材料セットA
必要な電線ケーブル 想定問題から類推
追記:2023/05/19
上記の想定問題で使われてるケーブルの長さを表にまとめました。本当に必要な長さがこれで判明すると思います。
単位は㎝
VVF1.6x2 | VVF1.6x3 | VVF2.0x2 | VVF2.0x3 | VVF2.0x3~(黒赤緑) | り小 | り中 | |
1 | 180 | 35 | 5 | ||||
2 | 125 | 80 | 25 | 3 | |||
3 | 165 | 35 | 25 | 3 | |||
4 | 85 | 50 | 45 | 55 | 3 | ||
5 | 165 | 35 | 35 | 3 | |||
6 | 85 | 105 | 25 | 4 | |||
7 | 140 | 115 | 25 | 4 | |||
8 | 220 | 3 | |||||
9 | 125 | 35 | 60 | 1 | 2 | ||
10 | 65 | 45 | 30 | 1 | 1 | ||
11 | 120 | 25 | 1 | 1 | |||
12 | 100 | 35 | 25 | 4 | |||
13 | 140 | 35 | 25 | 3 | |||
計 | 1715 | 570 | 345 | 55 | 35 | 38 | 4 |
単位は㎝
VVR1.6x2 | VVR2.0x2 | EM-EEF | IV緑 | IV黒 | IV白 | IV赤 | |
1 | 25 | ||||||
8 | 30 | ||||||
9 | 15 | ||||||
11 | 55 | 45 | 45 | ||||
12 | 50 | 40 | 40 | ||||
13 | 25 | ||||||
計 | 25 | 30 | 25 | 15 | 105 | 85 | 85 |
単位は㎝
近くのホームセンター
VVF 1.6×2芯 228円(税込)/m
VVF 1.6×3芯 437円(税込)/m
VVF 2.0×2芯 415円(税込)/m
VVF 2.0×3芯 690円(税込)/m
VVF 1.6×2芯 10m :1848(税込)
IVケーブル 98円?/m
意外と高いです。あと、VVRケーブルが見当たらなかったです。外装青とかも当然なかったです。
ネットで探す(バラ、単品購入)
いろいろ探して、一番安そうなところが、楽天市場のik21というところです。ここで購入しようかなぁと今は考えてます。
・【楽天市場】電気工事士・技能試験対策品 > 電線:IK21
・https://www.rakuten.co.jp/ik21/
1mあたり | ||||
VVF 1.6×2芯 | 110円 | 20m | 2200円 | |
VVF 1.6×3芯 | 165円 | 8m | 1320円 | |
VVF 2.0×2芯 | 176円 | 5m | 880円 | 外装青 |
VVF 2.0×3芯 | 220円 | 1m | 220円 | 外装青 |
253円 | 1m | 253円 | 黒・赤・緑 | |
VVR 1.6×2芯 | 231円 | 1m | 231円 | |
VVR 2.0×2芯 | 297円 | 1m | 297円 | |
EM-EEF VVR 2.0×2芯 | 242円 | 1m | 242円 | |
IVケーブル 1.6 | 55円 | 5m | 275円 | 黒・白・赤・緑 |
合計 | 5918円 |
それでも、6000円近くにはなります。(3980円以上で送料無料)
記事作成時よりも、値上がりしてるケーブルがありました。
VVF 2.0×3芯、VVR 1.6×2芯 、VVR 2.0×2芯が値上がりしてました。早く買えばよかったかも。
同じ店の商品で、電線セットが6250円になります。こちらは「ボンド線」もついてくるようです。
ボンド線取付が技能で出るかどうかは、微妙なところのようです。今のところは出てないだけで・・。
2013年 第二種電気工事士上期技能試験でねじなし金属管を使用する問題が出題されました。
問題に「金属管とジョイントボックス(アウトレットボックス)とを電気的に接続することは省略する。」と表記があり、ボンド線の作業は省略されていたことから、弊社では第二種電気工事士の試験ではボンド線の作業は省略されると判断し、電工試験の虎でも省略しております。
しかし、電気技術者試験センターから公式に第二種電気工事士の試験でボンド線の作業が省略されるとは明記されていないため、必ずしもボンド線は必要ないとは言い切れません。
ねじなし金属管を使用する際にボンド線は使用しないのですか?
ネットで探す(セット品購入)
追記:2023/03/30
・電線(1回分)
・リングスリーブ(小)50個
・リングスリーブ(中)10個
・埋込連用取付枠 2個
・ねじなしボックスコネクターの交換用ねじ 1個
(電線+消耗品)セットで、6200円(送料込)です。
消耗品が入ってるので、こっちのほうがお得かも。
で、いろいろ計算してみても、結局、(電線・器具)セットを買うのが、意外とお得なのかもと思いました。フリマで器具を入手して、電線セットを購入しても1000円程度の節約にしかならない感じ。
購入しました
追記:2023/05/19
・【楽天市場】電気工事士・技能試験対策品 > 電線:IK21
結局、IK21でセットでなくて、切り売りで購入しました。楽天市場のIK21は3900円を超えると送料無料でした。
1m単位なので、0.5m必要必要でも1m分買うことになります。まあ、余分にあったほうが、練習しやすい気はします。