2024年 謹賀新年、今年もよろしくお願いいたします

  • 投稿 : 2024-01-01

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

去年は、「第二種電気工事士」にチャレンジして無事合格できました。そのあと、気まぐれで受けた「第三種冷凍機械責任者」の試験にも、合格できました。まだ中学生程度の学力は残ってそう。

ブログのほうは、ほとんど書いてない状態でした。YouTubeは、「第二種電気工事士」の技能試験の気分転換に少しやってました。

kohcat - YouTube

YouTube動画作成するのと、ブログを書くのとでは、同じ構成で作るのは無理っぽくて、片方作ると息切れするんですね。

個人的には、ブログ(画像と文章)の方が短時間に情報を取得できて好きなんだけど・・。でも、動画でナレーション(説明)つきにすると、流し見しやすいというのはあると思う。

VOICEVOX Nemo

 無料で使える中品質なテキスト読み上げソフトウェア「VOICEVOX」は、キャラクター無しの話者シリーズ「VOICEVOX Nemo」を2023年11月17日(金)にリリースすることをお知らせいたします。
あらゆる場面に対応できる音声合成ソフト『VOICEVOX Nemo』リリース&動画制作ソフトウェア『Vrew』提携のお知らせ | VOICEVOXのプレスリリース

VOICEVOX Nemoがリリースされたので、早速使ってみたら、使い勝手がよいので、私のYouTube動画にも、音声(ナレーション)をつけることにした。

一人用おせち

過去記事を見ると2021年から購入してる見たい。

おせち2段

今年は2段のおせちもあります。一人用おせちよりも、一回り以上大きいですね。

どうも3人前を想定したもののようです。

2段目

義父母

・介護保険制度
・年金制度
・国民健康保険制度

この3つがあるので、破綻しないで何とか成り立ってると思う。

義父は年末から病院に入院。義母は認知症もあって一人では生活できないので、介護施設に預かってもらってます。

介護保険制度は、お金さえあれば、結構便利に使える制度だと思います。庶民は、年金から支払うことになると思うけど、国民年金だと多分、ほぼ無理ですよね。義父は雇われ人だったので、企業年金関係だと思います。

認知症の義母は、どこまで現状を理解できてるのかは謎。反応は、それらしくするんだけど、どうもわかってなさそうな雰囲気。介護施設の職員などの周りの受けはよくて、断られることはほぼないんだけど・・。

認知症で、義父のことも美化されてるようで、よくわからないほうが幸せなのかもなぁとは思う。

過去の1/1の記事

2023年 恭賀新年 今年もよろしく
2022年 謹賀新年、昨年あったこと
2021年あけましておめでとうございます
2020年 新年あけましておめでとう!
2019年 新年あけましておめでとう!
認知症にならずに死ねるのだろうか?と心配してみる
肩ひじ張らず、 流れに逆らわず、すなおに
餅ぐらい食べなくても、死なないけれど
心の中にある「光」
人は皆いつか死ぬ
年越し支援金をもらった時の話
餅代をもらったので正月の新聞配達を休んだ知人の話

スポンサーリンク