ダウンロードしたテンプレートをBloggerに設定する方法 2013/01/202013/05/13 Blogger テンプレートがZIPなどで圧縮されている場合は、解凍してください。 ファイルの中で、「*.xml」というファイルが、Bloggerのテンプレートファイルなので、これを選択してアップロードします。 「テンプレート」->「バックアップ/復元」で、ダイアログ(子ウインドウ)が開きます。 そこで、アップロードするファイルを選択して、アップロードすると反映されます。 比較的古めのテンプレートで、アップロード時にエラーになるものがありますが、そういうのはあきらめて、違うテンプレートにしたほうが良いかと思います。 スポンサーリンク 関連記事 BloggerにFC2拍手を導入する方法 【拍手ランキングブログパーツ】 2011/04/302013/12/30 BloggerでRSS配信を部分配信にする裏技 【FeedBurner利用限定】 2013/02/232013/05/13 BloggerやWordPressに、apple-touch-iconを導入する 2013/07/10 zenbackが非同期読み込みに対応したみたいなので、既存コードを貼り換えたほうがよさそう 2013/11/15