IT
-
avastのサイトブロック機能は意外と使える(ニコニコ動画の時報他)
avast6から、今まで有料版でしか使えなかったサイトブロック機能が無料版でも使えるようになりました。これが意外と便利な機能なのです 特定のURLの遮断単に遮断…
-
ra / rm / rmvb / ramの動画をRealPlayerなしで再生する方法 【Windows Media Playerで再生可能】
Real Alternativeというソフトをインストールすると、Windows Media Playerなどの動画プレイヤーで「ra / rm / rmvb …
-
無料で送信予約が可能なInfoseekメールを使ってみる
追記:2012/04/28 システムが変更されたようで、おそらくもうInfoseekメールは送信予約できないと思います。 インフォシークでは2011年9月1日に…
-
IPv6に対応しているか調べる方法(本当は対応してないかもしれない)
World IPv6 Dayでほとんどの人が問題なくアクセスできたと思います。私も問題ありませんでした。しかし、契約しているプロバイダーはIPv6に対応してない…
-
スマートフォンや携帯に付けられるEdyストラップ(楽天ポイントも付く)
スマートフォンやケータイに付けられる!Edyオフィシャルショップ限定現在、福島県の一部地域へ... Edyを使うと楽天スーパーポイントがたまる!発送まで1週間程…
-
忍者バリアーを使ってみる&回避・解除の対策検討
■サービス閉鎖予定日 ・忍者ビジター、忍者バリアー、忍者アンケートフォーム、忍者メールフォーム、忍者アクセスランキング 2020年06月01日(月) 『忍者カウ…
-
NSIS Errorが表示されインストールできない
インストールしようとしているファイルが破損している可能性があります。 ダウンロードしたソフトの場合は、ファイルサイズなどを確認してみてください。おそらく本来のフ…
-
rm,rmvb形式の動画を再生するために無料のRealPlayerをインストールする
rm rmvb形式の動画を再生するには、RealPlayerをインストールするのが早そうなのでそうしました。最近は、ちょっと間違うとXX日限定版や有料版をインス…
-
アバスト! 無料アンチウイルス 6.0 (avast!)のライセンス登録の方法
※注意 2015/11現在、最新版はavast2016です。 ・avast 2016 無料の1年用ライセンス登録の仕方 ※追記 2013/10/17 無料登録で…
-
パソコンを自動でロックする便利ソフト「MyAutoLockWorkStation」
・席をはずすときに、パソコンをロックするのを忘れてしまう ・スクリーンセーバーでパスワードロック設定にしているが なぜか動作してないときがある ・短時間だから、…
-
Windows7でISOファイルをドライブとしてマウントする「WinCDEmu」 を使う
追記:2011/10/12 WinCDEmu-3.6.exeとWindows7 SP1(64bit)の組み合わせは問題ありませんでした。 インストールバージョン…
-
サクラエディタのデフォルト文字コードをUTF-8にする
追記:2012/01/30 サクラエディタのUnicode対応版を使うと便利であることが判明しました。 ダウンロード先:http://sourceforge.n…
-
Winodws7が不安定・固まるなどの調子が悪いときに試すこと(Advanced SystemCare)
を試してみてもよいかもと思います。ちなみにプロ版(有料)はあまり価値がないと思うので無料版で十分だと思います。有料版のインターネットブースターという機能はほとん…
-
twitterのつぶやきをまとめてWordPressに投稿する方法
追記:2014/01/07 当記事で紹介していた「t2b」というサービスが既に終了してしまいました。 試していないですが、もしかすると「Twitter Dige…
-
ブラウザ(Firefox,Chrome)でタブロック
Lunascapeを愛用してるのですが、なんとかしてほかのブラウザーに乗り換えたいと前から考えています。Lunascapeから離れられない理由が「タブロック」と…
-
ソニーのブルーレイレコーダー BDZ-RX105で再エンコードダビングする方法
制限事項が多いBDX-RX105くんです。 ・2番組同時録画ができますが、1つはDR(無圧縮)録画しかできません ・予約件数は40件しか登録できません ・HDD…
-
Media Player Classic でD3DX9 dll foundが出るときの対策
※「Warning creating EVR Custom renderer」という場合も同じ手順で大丈夫です。 Windows7上でMedia Player …
-
Windows7 「このサイトのセキュリティ証明書の取り消し情報は、使用できません。」の対策
追記:2015/01/22 ・Windows 用のルート証明書の更新を入手する方法 -support.microsoft.com もしかすると、上記も参考になる…