Facebookページに集客向けページを簡単に追加する方法 【Static HTML、WelcomPage】

  • 投稿 : 2012-07-16
※画像はクリックすると大きくなります。

タイムライン化されたからこそ、ページ(タブ)が大事?!

Facebookページがタイムライン化されましたが、以前と変わらぬ手法が全く使えなくなったわけではありません。今でも相変わらず、キャンペーンや懸賞のページを用意して、いいねを集めているところはたくさん残っています。

WelcomPageの設定がなっただけです。
だから、タイムラインベースでなくて、WelcomPage(タブページ)を主体にしたい場合は、WelcomPageのURLをリンクとして貼ったり、公開したり、誘導したりすることで対応できるわけですね。

WelcomPageなどを作成するには、Static HTMLというFacebookアプリを利用するが簡単だと思います。
数個見てみましたが、これが一番簡単で分かりやすいと思いました。

Static HTMLの導入方法

http://www.facebook.com/StaticHTML.JP
http://statichtml.jp/

どちらのURLからでも導入できます。

fb895.png
Facebookでログイン認証をしてください。

fb896.png
アプリを追加したいFacebookページを指定してください。
導入自体はこれで終わりです。

※細かい部分は省いていますが、感覚でできると思います。

Static HTMLでページを作成する方法

fb897.png
管理画面から「EDIT」をクリックします。

fb898.png
・Always show upper content
「いいね」に関係なく表示するモード
・Below content will be shown if visitors haven't click like button
「いいね」を押される前と、押された後でページの表示を変える場合のモード
下側が、いいねボタンを押す前の表示になります。


メニューアイコンを変更したい

Facebookページのアプリアイコンの変更の仕方

複数のページを作成したい

Static HTMLの場合、無料での利用では1ページ分しか作成できません。
この手のアプリはいろいろあるので他のものも併用して使うとか、自前でiFrameページを組み込めるようにするなどの方法で実現できます。

参考:簡単なFacebookページタブアプリ(iFrame)の作成方法 【ページ追加】

スポンサーリンク