

追記:2018/08/13
おそらく、Widget Output Cacheなら現在のWPでも使えるのでは?と思います。
以下、以前の記事
WP Widget Cache
WP Widget Cachehttp://wordpress.org/extend/plugins/wp-widget-cache/
導入方法
1.プラグインを有効化する2.「外観」->「ウィジェット」の部分で、キャッシュしたいウィジェットを設定する
このプラグインを導入して有効化すると、赤枠の部分が追加されるます。
キャッシュする時間は3600秒に設定しました。
下の部分は、投稿をしたときに連動してキャッシュをクリアするとかそういう設定だと思います。ウィジェットの性質によって設定すればよいでしょう。
ウィジェット1個ずつ設定できるので、キャッシュされるとまずいものは、秒数のところを空白にしておけばキャッシュされません。
原理はわからないけど
中を見てないので、わからないですが、これを導入するだけで明らかに表示の体感速度が上がってます。WP Super Cacheとかと併用は可能なみたいです。もちろん、WP Widget Cache単体で動作します。
スポンサーリンク