JTBの旅物語のバス旅行の上高地1泊旅行(1万円)で利用したホテルです。
行く前に検索したけど、あまり情報がなかったので参考までに記事にしておきます。
一人参加の場合は2千円プラスなので、そこから部屋代、食事代を想定してみるのも悪くないかと思います。
外観
ロビーとかは結構広くて、ソファーとかもおいてますし広々した感じだと思います。
部屋の感じ
ビジネスホテル風だと思います。部屋にユニットのトイレとバスがついています。ユニットバスで、段差があるので、それはつらい感じです。写真ではどう見えるかわかりませんが、ほぼ隙間ない状態で狭いです。
しかし、部屋で過ごすのはそれなりに快適です。部屋の匂いとかも当然しませんし・・・。
あと、スリッパは、これでもか?というぐらい年季が入って?薄いです。
エアコンあり
暖房は建物に組み込み型みたいな感じです。冷房なんですが、写真のような感じのものがついていて、冷房もできました。
そんなに気温が高いわけではないと思うのですが、冷房がないとつらいと思います。まず湿度が高いんだと思います。
お風呂(露天風呂)
露天風呂と室内風呂の2つがあって、それぞれ3人ぐらいが入れるぐらいの大きさです。
洗い場は7人ぐらいです。
浴場には、籠があるだけで、コインロッカーとかはありません。
男湯は公式サイトの写真どおりでした。女湯もたぶん同じなんじゃないかなと思います。
お湯の温度は、露天風呂も内風呂もぬるめです。露天風呂のほうがかなりぬるいです。
ただ、湯質がいいようで、少ししかつかってないのに、肌がすべすべしっとりツルツルな感じで、それも1日とか継続するような感じで、イイです。
ボディーソープとシャンプーは備え付けのがあります。ドライヤーもあります。
タオル(バスタオルと手ぬぐい?)は、部屋にあるのを持て行きます。
歯ブラシはありますが、髭剃りはありません。部屋の洗面所には、石鹸はあります。
食事
夕食は、刺身はふつう、豚しゃぶサラダは、カイワレと豚はOKで、レタスが不味い。
ぶりのてりやき?は今一つで、里芋の煮物は普通。ぶりのてりやきの下にあるのは、正体不明で不味いです。漬物もハズレが1品あった気が・・。そばは、不味くはないが美味しくもない。
あと、たぶん、ウドの煮物だと思うんだけど、これがおいしかったです。美味しいものだけチョイスして食べれば、満足度Upじゃないかなと思う。
朝食は、甘い卵焼き、かまぼこ、漬け物、しゃけ、味噌汁、ごはん、海苔でした。
値段はいくらかは不明ですが、たぶん値段を考えれば、合格点だと思います。
売店
利用してなくて、出発前にとりました。
その他
・湯沸しポットあり・セーフティBOXなし(貴重品はフロントに預けるしかない)
・冷蔵庫はない
・自販機はある
・給湯器?が廊下にある
・カギは1個で、自動ロックではない。
部屋ではインターネットはできない。
ロビーで、FON_INTERNETとかのアクセスポイントがあるみたいだったが、利用してないのでわからない。
旅行前に参考になった記事
某旅行会社主催の一泊二日の格安バスツアーに友人と二人で参加した際に利用しました。
添乗員さんの話によると、スキーシーズンがメインのホテルをオフシーズンのこの時期(5月)に無理を言って安く提供してもらっているとの事だったので、全く期待はしていなかったのですが、思っていた以上に良いホテルでした。
尚、ホテルのすぐ近くに「落倉自然園(無料)」があり、朝食前に散歩がてらに行ってみたところ、水芭蕉とザゼンソウ(座禅草)がちょうど見頃(もしくは見頃を少し過ぎた?)で、少し得をした気分でした。
かなり狭いですが露天風呂もあるホテルです - リゾートホテル ラ・フォーレ白馬 (八方尾根・岩岳) クチコミ - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
「落倉自然園(無料)」は行ってみたかったですが、朝早かった&雨が降っていたので、行きませんでした。
格安ツアーについているホテルとしては悪くないと思います。安い(格安?)ビジネスホテルよりかは断然よいです。格安の海外ツアーのホテルよりもマトモだと思います。
スポンサーリンク