LUMIXのスライド3D撮影は、それらしい3D写真が取れる

  • 投稿 : 2013-10-08
  • 更新 : 2014-09-27

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


3Dブーム以降のコンデジ「パナソニックLUMIX」には、「スライド3D撮影」という撮影モード(機能)があると思いますので興味ある方は試してみてくださいね。3Dを見る環境もないので無視していた機能なんですが、最近試してみると、意外とそれらしい3D写真が撮影できるということが分かりました。

撮影方法は、簡単で、撮影モード?を3Dにすると、横にスライドさせてくださいねと出てくるので、シャッターを押した後に、右方向にスライドさせると、3D写真が作成されます。

生成されるファイルは、jpgとmpoの2ファイルできます。後者が3D写真用のファイルのようです。




マクロ撮影(接写)でも、スライドさせると上記のように取れます。
撮影のコツは全然必要なく、単に構図?とかそういうので、3Dに見えやすいものを選ぶということぐらいのようです。

アニメーションgifは、「ステレオフォトメーカ」というアプリで作成したものです。
参考:mpoファイル(3D写真)を扱える無料アプリ「ステレオフォトメーカー」

撮影は、LUMIX DMC-FX90で行いました。

3D写真を安価に楽しむ方法


裸眼で見れる人はいいですが、私はちょっと無理なのでそういうのもできません。

今回は、「3D iPhoneシアター」というもので、iPod touch4に表示して確認しました。写真が確かに3Dで見えました。
紙に印刷してみるとかの路線だと、 3D ショットカムに付属のビューアーがよいのでは?と思います。
スポンサーリンク