本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
アプリの動作上、定期的にURLを呼び出すので、単に定期的にURLを呼びたいという用途にも使えるかと思います。
使用するソフト
・WebZeal -vector
「Webページの更新を指定された間隔でチェックしメールなどで通知する」というソフトで、古めのソフトのようなのですが、Windows8.1で動作しました。
使い方
立ち上げるとこういう画面になります。
・「今すぐチェック」で、登録しているURLリストのWEBページが即時にチェックされます
・対象設定のところで、更新確認したいURLを入れます(複数可能)
・動作設定のところで、監視の間隔や、メール通知の設定をします
対象設定
URLを登録します。
動作設定
・起動時にタスクトレイに入れるは、チェックしたほうが使いやすいかと思います
通知は、音(サウンド)、ホップアップ、メールで行うことは可能となっていました。
ホップアップのはこんな感じ
ホップアップはこういう感じでした。
メール通知について
メールは試せていないのですが、以下の事例とかあるようなので、動作すると思います。T様はプロバイダがコミュファと契約しているので、コミュファのメールアドレスが1つと、携帯電話のメールアドレスを1つ持っているので、このようにメール通知設定を変更することに。
◆メールで通知する:チェックマークを入れる
◆送信元:コミュファのメールアドレス
◆宛先:携帯電話のメールアドレス
◆SMTPサーバ:コミュファのSMTPサーバ
◆件名:Webページ更新通知(初期状態のまま)
上記のようにメール通知設定を変更してみると、無事に携帯電話へWebサイトの更新がメールで届くようになりました。
[磐田,浜松,袋井] パソコンサポートと出張修理 奮闘日記:パソコントラブル【254】WebZealのメール通知設定の見直し-2012年07月03日
【その他の参考資料】
・ウェブページを1分単位で更新チェック ポップアップとメールで通知する最強のサイト監視ツール :教えて君.net -2014年01月13日
スポンサーリンク