IEからFireFoxへの乗り換え方法 【お気に入りをサイドバーに表示していた人】

  • 投稿 : 2014-05-03
  • 更新 : 2014-05-08
IEで、お気に入りをサイドバーに表示させて利用していた人は、乗り換えるのなら「FireFox」がおすすめだと思います。知人などに相談されたら、その部分を確認してから、乗り換えのブラウザを進めるほうが無難です。この機能を使ってる人が意外と多いようなので・・・。

標準でできるのは、「FireFox」だけのようです。

お気に入りをサイドバーに表示

ie-firefox06.png

「★」の横のボタンを押すと、メニューがでるので、そこで「ブックマークサイドバーを表示」にチェックをいれると、常時サイドバーにお気に入りが表示されるようになります。

又は、キーボードの「Ctrl」キーを押しながら「B」キーを押しても表示されます。


FireFoxのインストールの方法

ie-firefox01.png

http://www.mozilla.org/ja/firefox/new/

上記をブラウザで開いていて、「FireFox無料ダウンロード」をクリックします。

ie-firefox02.png

「実行」をクリックすると、自動的にDLされてインストールが開始されます。
インストール途中で、IEからの引きつぎができますが、この設定は後からでも可能です。

ie-firefox03.png

FireFoxを既定のブラウザにするかをインストール途中で聞いて来ます。標準ではチェックが入ってます。

ie-firefox04.png

IEのブックマーク等を引きつぐ場合はこの時点で指定できます。

ie-firefox05.png

ホームページ(ブラウザを立ち上げたときに開くページ)の設定を引き継ぐ場合は、この時点で指定します。

後から、IEのお気に入り等をインポートする方法

お気に入りのインポート

ie-firefox07.png

Internet Explorer からお気に入りと他のデータをインポートする | Firefox ヘルプ

履歴のところから、インポートすることが可能です。

ホームページの設定

ie-firefox09.png
ホームページを設定する方法 | Firefox ヘルプ

オプションの「一般」タブのところから設定可能です。

既定のブラウザの設定

Firefox を既定のブラウザにするには | Firefox ヘルプ

オプションの「詳細」タブのところで設定可能です

キャッシュクリアの方法

ie-firefox08.png

最近の履歴を消去する | Firefox ヘルプ

「履歴」->「最近の履歴の消去」あたりからキャッシュをクリアできます。

スポンサーリンク