BUFFALO USB3.0 フラッシュメモリ(16GB) を購入してみた【RUF3-WB16G-BK】

  • 投稿 : 2015-07-23
  • 更新 : 2015-10-15

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


RUF3-WB16G-BK 一覧:楽天市場
RUF3-WB16G-BK 一覧:Amazon
RUF3-WB16G-BK 一覧:Yahooショップ


エディオン 楽天市場店」で700円(税込)でした。1500円以上購入で送料無料のキャンペーンを実施してたのでそれを利用して送料無料にしました。7/30までキャンペーンをしているので、興味ある人は見てみてくださいね。

USB3.0対応のUSBメモリーで16GBなので、そこそこお買い得感があると思います。

USB2.0ポートしかなくても、USB3.0対応のUSBメモリーを購入したほうがよいのでは?と今回思いました。おそらくUSB2.0でも書き込み速度はそれなりに出る感じですよ。

手持ちのUSB2.0メモリーとの比較


実際に、ファイルをコピーしてみるとすぐにわかるかと思います。
Windows8.1ならこんな感じで転送速度が表示されるので、それで大体の感触が分かります。

今つかっているUSBメモリーがあるのなら、大き目のファイルをコピーしてみて、上記の数字をみればそれよりも早いかどうかわかります。

・HDD->USBメモリーにコピー = USBメモリーへの書き込み速度
・USBメモリー->HDDへコピー = USBメモリーの読みこみ速度

こんな感じで分かります。画像は書きこみ速度になります。

※手持ちのUSBメモリー
シリコンパワー USBフラッシュメモリー ULTIMA-II I-Series 4GB 【Amazonで送料込335円】

USB3.0対応メモリーだが、USB2.0ポートしかなくても意味があるのか?!


今回購入したUSB3.0対応メモリーを、USB3.0接続、USB2.0接続で「CrystalDiskMark - 窓の杜ライブラリ」を使用して計測した結果です。

USB2.0接続でも、書きこみに関してはかなりの恩恵があることが分かります。
書き込み遅くてイライラとかは少しは解消される可能性があるってことですね。

また、この数字は、上記のWindowsがコピー時にだすダイアログの数字とほぼ同じなので、このツールを使わなくても分かるってことですね。

参考:ASCII.jp:USB3.0メモリーはどれだけ速いのか!? (3/3)|いまさらUSBメモリー活用術! 3.0か2.0か?

キャップをさせる構造


こんな感じで、USBメモリーの上の方にキャップを差し込めるようにはなっています。

その他


パッケージの裏面です。
あと、USBメモリーのフォーマットは、FAT32でした。

スポンサーリンク