【ダイソー】夏の実験キットを見かけた【2019年7月】

  • 投稿 : 2019-07-01

ダイソーで見かけたので、写真だけ載せておきます。詳細、あまり見てませんが、昔からある実験教材系のものが多いので検索で調べたらわかる気がします。

アメーバーを作ろう磁性流体もどきを作れる
回るカラフルガラスを作ろう
立体万華鏡を作ろう型紙とか公開されてる URL
酢と重曹で風船を膨らませよう
太陽熱で回る太陽風車を作ろう型紙とか公開されてる URL
ミョウバンで宝石を作ろう
色水で遊ぼう
水飲み鳥を作ろう
光の不思議を知ろう
水に浮かぶ文字を作ろう
不思議なシャボン玉を作ろう
スティックアニメを作ろう
塩を育ててみよう
ペットボトル温度計を作ろう
光る結晶ツリーを作ろう

アメーバーを作ろう/回るカラフルガラスを作ろう

アメーバーのほうは、磁性体もどきをつくるやつだと思います。

立体万華鏡を作ろう/酢と重曹で風船を膨らませよう

立方体万華鏡の製作|おもしろ科学実験室(工学のふしぎな世界)|国立大学56工学系学部HP
これと同じ感じなのかなぁ?

太陽熱で回る太陽風車を作ろう/ミョウバンで宝石を作ろう

太陽風車を子供のころに作ったことがあるけど、結構、回るのを見るのが楽しかったような。被せる瓶?は小さいほうが良いとかいう記憶があるのだが、気のせいかもしれない。

【自由研究】太陽風車 | Honda Kids(キッズ) | Honda

上記に、型紙とかがあるので、ダイソーの買わなくてもつくれると思う。

色水で遊ぼう

水飲み鳥を作ろう/光の不思議を知ろ

水飲み鳥を見るのが結構僕は好き。

水飲み鳥」というおもちゃをご存知だろうか。フラスコ型のお腹に赤や青の液体が入っている鳥が、前に置かれたコップの水をゆらゆらと繰り返し飲み続ける。1960~70年代ごろに生まれた人にとっては、非常に懐かしいおもちゃではないだろうか。
アインシュタインもびっくり! 懐かしの「水飲み鳥」はなぜ水を飲むのか (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

水に浮かぶ文字を作ろう/不思議なシャボン玉を作ろう

スティックアニメを作ろう/塩を育ててみよう

ペットボトル温度計を作ろう/光る結晶ツリーを作ろう

ペットボトルで作る温度計 | 空気の学校 | ダイキン工業株式会社

ダイソーのとは構造が違う気がするが上記のようなものなら、簡単に制作できる

スポンサーリンク