自作PC
-
パソコンの時計が遅れる時にできること 【時刻,ずれる,自動で合わせる】
対応方法・CMOS(BIOS)の電池の交換 ・CMOS(BIOS)クリア ・CMOS(BIOS)をデフォルト(初期値)にする 今までは問題なくパソコンの時計が動…
-
TvRockの番組情報取得の無難な設定方法
番組情報の取得の方法■手動で1回だけ タスクトレイのTVRockアイコン->インテリジェンス->番組情報取得 ■自動で毎日? タスクトレイのTVRockアイコン…
-
VLC経由でTVTestをブラウザから視聴する方法
この記事の内容 「VLC Media Player」経由でデジタル放送をブラウザから視聴できるようにする 特集その2 | あんどろいどスマート 上記記事を試して…
-
TVTestでPowerDVDのデコーダーを使う方法【Cyber Link PowerDVD 12,TVH264】
検索で調べる限りでは、 PowerDVD 13の一部とこれより新しいバージョンのPowerDVD では、この方法が使えないようです。 どうも、外部アプリからの利…
-
TVTestでスリープさせる方法 【省電力,TOff】
スリープしてくれない TVTest+TvRockの組み合わせで使用しています。TVTestで視聴していると、どうもWindows標準の機能のスリープ(省電力機能…
-
KTV-FSPCIEをカードリーダーとして使用する 【不安定】
KTV-FSPCIE 2つ以上KTV-FSPCIE/KTV-FSUSB2 が2つ以上のときは、1つのB-CASカードでもOKなようです。 参考記事:KTV-FS…
-
TSファイルをH.264に変換(エンコード)するソフトの検討 【TV視聴・録画PC】
Quick Sync VideoでH.264に変換したい TSファイルはファイルサイズが大きいですし、再生できるソフトもいろいろ制限があるようなので、H.264…
-
XBMCの設定方法 【日本語化、外部プレイヤー、メニュー追加、リモコン】
追記:XBMC 12でも日本語表示する方法は同じでした。 XBMCについてWindows Media Centerのようなものをさがしていて、XBMCを見つけま…
-
PCリモコン非対応のソフトをリモコン対応にする 【AutoHotkey , TVTest】
アプリケーション ショートカットキーが割り当てられているアプリケーションなら、PCリモコンで操作することが可能になります。PCリモコンはリモコンボタンに応じたキ…
-
PX-W3U3でTvRockを使う 【TV視聴・録画PC】
PX-W3U3でTVTestを使う 【TV視聴・録画PC】 で、TVtestでの視聴が出来ていることを前提とします。つまり、Spinelを使用してること前提です…
-
TvRockで新BSに対応する方法 【TV視聴・録画PC】
2011/10/01以降の新BSに対応する方法※2012/04/01以降も同じです。 新規にTvRockを構築するときも同じ。 >DTune.batを実行し、す…
-
PX-W3U3でTVTestを使う 【TV視聴・録画PC】
ダウンロード場所・Windows 32bit/64bit BDAドライバ http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?co…
-
PX-W3U3でWindows Media Centerを使う 【TV視聴・録画PC】
Windows7のWindows Media CenterとPX-W3U3でTV視聴が可能です。 よくわからないが・・・USBケーブルを接続して、ACアダプター…
-
AutoHotkeyのインストールと簡単な使い方 【マウス操作、キーボード入れ替え、自動処理】
AutoHotkeyが便利 マウスのキーボード操作とか、キーボードの入れ替えとかホットキーの入れ替えとかソフトさがしてみたのですが、どれもカスタマイズ性に欠ける…
-
Mini-ITX用の格安PCケース 【KT-CUBE-ITX01】
自作PC用に買ったMini-ITX用のケースなのですが、結構できが良かったのでご紹介します。 Mini-ITX用ケースとしては小さくはないですが、小さいケースは…
-
Core i3-2100 とH61(TH61 ITX)でPCを組み立てる 【TV視聴・録画PC】
以前自作したPCでは、Celeron G530(2.4GHz)でも録画だけなら、十分、視聴がすると少し苦しいかなという感じでした。ただ、今回は動画のエンコード(…
-
KTV-FSPCIEのTVTest導入手順
私が購入したのは、KTV-FSPCIEのシリアルナンバーがK1107からはじまるものです。 KTV-FSUSB2でも同じだと思います。 構成にもいろいろパターン…
-
TVH264(ワンセグ視聴)で映像が出ない場合の対応方法
DivX H.264 Decoderを使う方法 TVH264でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderをデコーダに選択してるのですが、音声…