カテゴリー: 自作PC

自作PC

【自作PC】電源入りにくい、スリープ復帰しない【電源ユニット交換】

2023-01-12

症状 ■初期症状 ・PCの再起動時に、電源OFFになる ・スリープ復帰しないことがある ・時々、電源が入りにくい ■悪化する ・スリープ復帰しない ・一瞬電源がはいるがすぐに切れる ・たまに問題なく電源が入ることがある […]

自作PC

NEC Mate (タイプMB) をATX電源で起動させる【第4世代(Haswell)】

2023-01-12

atx24ピンから14ピンに変換するケーブル ・Lenovo ibmha1用電源コード18awgワイヤatx24ピンから14ピンへのアダプターケーブル|パソコン ケーブル & コネクタ| - AliExpress […]

自作PC

NEC Mate (タイプMB) にケースFANを増設する【第4世代(Haswell)】

2022-10-13

ファンレスのグラボをつけたが フォートナイトでグラボの性能を見ようとおもっていろいろ試してみたら、GPUの温度が81度にもなってました。まあ、いわゆる「窒息ケース」なので、仕方がないのかもしれないけど、ちょっと気になりま […]

自作PC

NEC Mate (タイプMB) のCPUを換装する【第4世代(Haswell)】

2022-10-09

Core i3-4130 から Core i5-4430に換装してみました。本当はCore i7にしたいけど、第4世代(Haswell)でも動作確認済みのものは意外と高くて・・。 NEC Mate の機種名 商品名 Ma […]

自作PC

NEC Mate (タイプMB) にグラフィックボードをつける【第4世代(Haswell)】

2022-10-09

NVENCをつかって動画のエンコード速度を改善したいので、グラボをつけてみることにしました。600番台以降のNVIDIA製GPUに搭載されてるようです。ただし、GT1030にはこの機能がありません。 GeForceシリー […]

自作PC

NEC Mate (タイプMB) にSSDを追加する【第4世代(Haswell)】

2022-10-09

SSDのほうがWindowsがなぜか安定するので追加することにしました。速さとかには期待してません。 SSD追加するNEC Mate機種 商品名 Mate タイプMB MK34L/B-H(PC-MK34LBZDH) 型番 […]

修理

NEC Mate タイプMBを分解する【第4世代(Haswell ) Core i3/i5】

2022-09-29

入手した機種 外観が同じで、CPUの世代が同じなら、型番が違っても、同じ構造になってると思います。 前面のUSB端子2つは、USB3.0です。 ・型 名 : MK34L/B - NEC LAVIE公式サイト > サ […]

Windows

中古 NEC MateにWindows10/11を新規インストールする

2022-09-28

ドライバー PC検索システム 型番直接指定検索 http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/kata.pl 型番で検索して、「ドライバー検索」をクリックすると、ドライ […]

自作PC

【中古 NEC Mate】BIOSアップデートする方法

2022-09-28

NEC Mate 企業向けに販売されてるデスクトップPCで、リース切れとかで流れて、中古でよく販売されてるようです。 BIOSファイルの探し方 PC本体の側面のシールに型番が書いてあると思います。この型番で検索するのがよ […]

自作PC

Low Profileブラケットがないので、切断して自作する【グラボ】

2022-09-21

Low Profileブラケット 中古でグラボを購入したら、付属しているはずの「Low Profileブラケット」がありませんでした。 グラボのLow Profileブラケットは、ブラケットだけでも販売されてるので、入手 […]

自作PC

【NEC Mate】4pin(田)-SATA電源ケーブルを自作する

2022-09-21

自己責任で!! 販売されてるみたい 「Lenovo/NECマザーボード専用SATA電源ケーブル mini4pin - SATA (15pin) ×2ポート 互換品 SATA電源」あたりで検索すると、それっぽいものがヒット […]

自作PC

ジャンクCPUを使う(Core i5 裏面チップ欠け)

2022-09-21

自己責任で!! 中古で購入するときは、裏面のチップ欠けがないことも確認したほうが良いかも。 動作しても、微妙だよね。 参考 インテルのCore-i3 2120(3.3GHz)、 裏面のコアの部品というか、チップコンデンサ […]

修理

【自作PC】古い規格の電源ユニットに、SATAの電源端子をつける

2017-08-08

簡単な解決方法は、変換ケーブルを購入することですね。 このほかにも変換ケーブルは出ていて、古い規格の電源ユニットでも今のものにできるようになします。結局、12V、5Vとか出力している電圧は同じだからでしょうね。 電源の電 […]

使ってみた

REALANのPCケース E-M3 (Mini-ITX)

2017-08-03

肉厚アルミパネルを採用するキューブ型PCケースが登場 2013年08月02日 23時49分更新 肉厚アルミパネルを採用するキューブ型PCケース「E-M3」と「E-M5」がREALANから発売された。取り扱いはエム・コーポ […]

自作PC

【自作PC】CPUグリスを塗りなおしてみた

2017-08-03

「電源が入ったり、入らなかったりする」原因を調べている時に、なぜかCPUクーラーが少し浮いてるような?感じで、確かに押さえつけると凹むんですね。4つのピンで固定されてるのですが、なぜか2ピンほどちゃんと浮いてるような・・ […]

使ってみた

Micro-ATX用の格安PCケース【KT-MH803】

2012-08-17

送料込みで3500円ぐらいだったので購入しました。 Micro-ATX用でかつ比較的コンパクトなPCケースです。値段の割には良い感じなので紹介します。 4500円ぐらいならまあまあだと思います。 こんなに安くても電源つき […]

自作PC

録画PCの時刻を正確に保つ方法 【遅れる、ずれる、対策】

2012-04-25

録画PC特有の問題多くの場合は、「パソコンの時計が遅れる時にできること 【時刻,ずれる,自動で合わせる】 」で実用レベルで対応可能だと思います。 ただし、時計のずれが30分程度で2分ぐらいずれてしまうとかそういう環境下に […]

自作PC

パソコンの時計が遅れる時にできること 【時刻,ずれる,自動で合わせる】

2012-04-24

対応方法・CMOS(BIOS)の電池の交換 ・CMOS(BIOS)クリア ・CMOS(BIOS)をデフォルト(初期値)にする 今までは問題なくパソコンの時計が動作していたのに、ある日突然急に時間がずれたりする場合は、「B […]

自作PC

TvRockの番組情報取得の無難な設定方法

2012-03-21

番組情報の取得の方法■手動で1回だけ タスクトレイのTVRockアイコン->インテリジェンス->番組情報取得 ■自動で毎日? タスクトレイのTVRockアイコン->インテリジェンス->おまかせ番組情報取得 手動の方は、3 […]

自作PC

VLC経由でTVTestをブラウザから視聴する方法

2012-02-20

この記事の内容 「VLC Media Player」経由でデジタル放送をブラウザから視聴できるようにする 特集その2 | あんどろいどスマート 上記記事を試してみました。上記記事のままではうまくいかない部分を補足していま […]

自作PC

TVTestでPowerDVDのデコーダーを使う方法【Cyber Link PowerDVD 12,TVH264】

2012-02-06

検索で調べる限りでは、 PowerDVD 13の一部とこれより新しいバージョンのPowerDVD では、この方法が使えないようです。 どうも、外部アプリからの利用ができないような仕様に変更されたようです。 PowerDV […]

自作PC

TVTestでスリープさせる方法 【省電力,TOff】

2012-01-11

スリープしてくれない TVTest+TvRockの組み合わせで使用しています。TVTestで視聴していると、どうもWindows標準の機能のスリープ(省電力機能)が働かないようなんですね。リモコンの入力が、ある一定時間な […]

自作PC

KTV-FSPCIEをカードリーダーとして使用する 【不安定】

2011-11-26

KTV-FSPCIE 2つ以上KTV-FSPCIE/KTV-FSUSB2 が2つ以上のときは、1つのB-CASカードでもOKなようです。 参考記事:KTV-FSUSB2 2台目(続報): けにぶろ改 ※検索でそういうのを […]

自作PC

TSファイルをH.264に変換(エンコード)するソフトの検討 【TV視聴・録画PC】

2011-11-23

Quick Sync VideoでH.264に変換したい TSファイルはファイルサイズが大きいですし、再生できるソフトもいろいろ制限があるようなので、H.264形式に動画を変更してしまう方向でどのソフトが良いか検討しまし […]

自作PC

XBMCの設定方法 【日本語化、外部プレイヤー、メニュー追加、リモコン】

2011-11-22

追記:XBMC 12でも日本語表示する方法は同じでした。 XBMCについてWindows Media Centerのようなものをさがしていて、XBMCを見つけました。文字の大きさも大きいので、リモコンで操作して、動画を見 […]

自作PC

PCリモコン非対応のソフトをリモコン対応にする 【AutoHotkey , TVTest】

2011-11-19

アプリケーション ショートカットキーが割り当てられているアプリケーションなら、PCリモコンで操作することが可能になります。PCリモコンはリモコンボタンに応じたキーコードを出力してるので、このキーコードを押されたら別のキー […]

自作PC

PX-W3U3でTvRockを使う 【TV視聴・録画PC】

2011-11-17

PX-W3U3でTVTestを使う 【TV視聴・録画PC】 で、TVtestでの視聴が出来ていることを前提とします。つまり、Spinelを使用してること前提です。また、録画にはRecTaskを使うことにしました。 ダウン […]

自作PC

TvRockで新BSに対応する方法 【TV視聴・録画PC】

2011-11-16

2011/10/01以降の新BSに対応する方法※2012/04/01以降も同じです。 新規にTvRockを構築するときも同じ。 >DTune.batを実行し、すぐキャンセルして抜けると >作業フォルダにはch-ts.tx […]

自作PC

PX-W3U3でTVTestを使う 【TV視聴・録画PC】

2011-11-15

ダウンロード場所・Windows 32bit/64bit BDAドライバ http://www.plexshop.jp/html/newpage.html?code=21 ・PX-W3U3用のBonDriver  検索で […]

自作PC

PX-W3U3でWindows Media Centerを使う 【TV視聴・録画PC】

2011-11-14

Windows7のWindows Media CenterとPX-W3U3でTV視聴が可能です。 よくわからないが・・・USBケーブルを接続して、ACアダプターを接続しても、前面の黒い部分にある赤いランプは光りません。 […]

自作PC

AutoHotkeyのインストールと簡単な使い方 【マウス操作、キーボード入れ替え、自動処理】

2011-11-13

AutoHotkeyが便利 マウスのキーボード操作とか、キーボードの入れ替えとかホットキーの入れ替えとかソフトさがしてみたのですが、どれもカスタマイズ性に欠けるんですね。 そこでやっと見つけたのが、AutoHotkeyと […]

自作PC

Mini-ITX用の格安PCケース 【KT-CUBE-ITX01】

2011-11-11

自作PC用に買ったMini-ITX用のケースなのですが、結構できが良かったのでご紹介します。 Mini-ITX用ケースとしては小さくはないですが、小さいケースは高いか制限が多いことが多いのでその点は最初から割り切るのが賢 […]

自作PC

Core i3-2100 とH61(TH61 ITX)でPCを組み立てる 【TV視聴・録画PC】

2011-11-10

以前自作したPCでは、Celeron G530(2.4GHz)でも録画だけなら、十分、視聴がすると少し苦しいかなという感じでした。ただ、今回は動画のエンコード(圧縮変換)もしたいと思ったので、Quick Sync Vid […]

自作PC

KTV-FSPCIEのTVTest導入手順

2011-10-23

私が購入したのは、KTV-FSPCIEのシリアルナンバーがK1107からはじまるものです。 KTV-FSUSB2でも同じだと思います。 構成にもいろいろパターンがありますので試した範囲を書いておきます。 ダウンロード場所 […]

自作PC

TVH264(ワンセグ視聴)で映像が出ない場合の対応方法

2011-10-17

DivX H.264 Decoderを使う方法 TVH264でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderをデコーダに選択してるのですが、音声はOKだが映像がでません。なぜでないのか理由はわからないので […]

自作PC

KTV-FSPCIEで初期化に失敗しましたが頻発する時の対策

2011-10-15

B-CASカードの初期化に失敗しました BonDriverが初期か出来ません 等々のエラーが出る場合です。 USBケーブルを抜いて再度させば治りますがこれでは不安定すぎです。 (内蔵していてUSBケーブルを抜くのが無理な […]

自作PC

KTV-FSPCIE付属のリモコンをTVTestなどで使えるようにする

2011-10-14

くろまるデジタル: KEIAN KTV-FSPCIEのリモコンでパソコン操作を参考に作業を進めました。 WinLIRCで設定さえうまくできれば、それなり感度でリモコン操作が出来ました。とりあえず実用レベルで使えてます。 […]

自作PC

KTV-FSPCIEの付属のソフトDigiBestTVを使ってみる

2011-10-12

私が購入したのは、シリアルナンバーがK1107からはじまるものでした。ロットによってチューナーのチップが違うそうで、受信能力にも差があるそうです。 表示サイズの制限付属ソフトのウインドウサイズは2種類しかありません。ウイ […]

自作PC

KTV-FSPCIEをDVDケースにいれて外付けにしてみる  【受信レベルが悪い場合】

2011-10-11

地デジチューナーKTV-FSPCIEなのですが、PCI-Express x1の端子を持ってるのですがこれはダミーでUSB接続だけで使用できます。内蔵してもよいですが、面倒なので外付けケースに格納して使用することにしました […]

100円ショップ

100円ショップの品物で自作PCケースを製作する

2011-10-09

100円ショップの品物で自作PCケースを製作した記録です。 メッシュボックスを使ったほうは、エアフローもよいようですし最悪扇風機をあてればよいですのでこちらのほうがおすすめできます。クリアボックスを使ったほうは製作が簡単 […]

Windows

Celeron G530とH61(H61H2-I2)でPCを組み立てる 【自作PC】

2011-10-08

Atom330ではさすがに厳しいので、Sandy Bridge世代のCeleronである「Celeron G530」に変更してみることにした。CPUが3700円、マザーボードが5500円、メモリーが1900円ぐらいでした […]

自作PC

音ずれなく動画再生する方法 【AVCHD,H.264,mp4】

2011-09-20

ネットブックなどの低スペックPCで、H.264系の動画を再生すると処理が追いつかず音ズレすることがあります。カクカクでも音と同期していればまだ見れるのですが、H.264系の動画はそうならないような気がします。 私が試した […]

自作PC

rm,rmvb形式の動画を再生するために無料のRealPlayerをインストールする

2011-05-21

rm rmvb形式の動画を再生するには、RealPlayerをインストールするのが早そうなのでそうしました。最近は、ちょっと間違うとXX日限定版や有料版をインストールさせられそうになるので、無料版のRealPlayer( […]