NEC Mate (タイプMB) にケースFANを増設する【第4世代(Haswell)】

  • 投稿 : 2022-10-13

ファンレスのグラボをつけたが

NVENCをつかって動画のエンコード速度を改善したいので、グラボをつけてみることにしました。600番台以降のNVIDIA製GPUに搭載されてるようです。ただし、GT1030にはこの機能がありま

某氏の猫空

フォートナイトでグラボの性能を見ようとおもっていろいろ試してみたら、GPUの温度が81度にもなってました。まあ、いわゆる「窒息ケース」なので、仕方がないのかもしれないけど、ちょっと気になりますよね。検索すると、先人たちが、ケースファンを増設してるみたいなので、できるかどうかを試してみました。

NEC Mate の機種名

商品名 Mate タイプMB MK34L/B-H(PC-MK34LBZDH)
型番:PC-MK34LBZDH
発表日 :2013/10/23
情報表示メニュー(フリーセレクションフレーム)

NEC Mateは見た目同じでも機種が違うと、マザーボードが違うとかあるみたい。

前面ファン

前面:吸気ファン
背面:排気ファン

通常は上記のような感じでケースファンが設置されていて、この機種のフロントのファンも吸気になってました。背面の拡張スロットカバーは穴あきになってるので、この部分にファンを設置すればよいかなぁと思います。

吸気か排気かわかりにくい場合は、チリ紙とかを近づけてみるとよくわかるかも。

ファンの電源

SATA端子の下あたりに、未使用の「AUX1 FAN」の4ピン端子があるので、これがファンの電源に使えそうです。テスターで電圧を計ってみると12Vだったので、12Vファンなら使えると思います。これ以外に未使用のFAN用の電源端子は見当たりませんでした。

3ピンのケースファン

3ピンコネクターがDCコントロール。4ピンコネクターがPWMコントロールになる。
3ピンのDCコントロールは、供給電圧を下げると回転が遅くなることを利用。
PWMコントロールは、供給電圧はそのままにパルス信号を変調させることで、回転数を制御。


なお、4ピンと3ピンコネクターの違いは、パルス信号の有無だけなので、4ピン→3ピン、3ピン→4ピンで使用することは可能。
ASCII.jp:【鉄板&旬パーツ】何かと必要なファンの売れ筋をチェック (1/2)

3ピンコネクタタイプ
1番: マイナス
2番: プラス
3番: パルス


PWM 4ピンコネクタタイプ
1番: マイナス
2番: プラス
3番: パルス
4番: PWM
[冷却ファン] 結線仕様を教えてください | Ainex

手元に3ピンのケースファンしかないので、それを使うことにしました。たぶん、回転数の制御はできないと思います。

ファンの設置

手持ちのファンのケーブルが少し短くて、拡張スロットのカバーまで届かないので、路線変更して、写真のようにしました。竹串で簡易固定しています。あとカプトンテープでPCIスロット部分に貼り付けています。

ファンの大きさは、4.5㎝x4.5㎝です。

グラボに風が当たるように設置しました。

ファンは「清音」のものを選ぶほうが良いと思います。

スポンサーリンク
タグ#自作PC