2022/10/15に修理→(一応)成功
2022/10/23に再発→ダメ
再発して、同じ方法での復旧は無理でした。やっぱり寿命なんでしょうか?
あと、この状態で、トースト機能もオーブン機能も使えないことがわかりました。
あきらめて、新しい電子レンジを購入しました。
これは壊れたかなぁと思ったのですが、なんとか危機を脱したみたいです。検索するといろんな情報が引っかかるけど、まずは公式サイトと取説の確認ししたほうがよいと思います。ネットの情報も参考にはなるけど、Yahoo!知恵袋とかの一部は微妙かなぁと思ったので・・。
再発するとか、結局壊れるとかもあると思うけど、その時は追記します。
症状
・NE-T155(https://panasonic.jp/range/p-db/NE-T155.html)
・9年ぐらい使用(2013年製造)
・2時間前までは正常動作してた
・2秒ぐらいでとまる
・庫内は点灯せず(真っ暗)
・エラーコードは表示せず
・電子音?とかもならず
・アースは接地してる
壊れたにしてはちょっと症状がおかしいですよね。普通はエラーコードぐらい液晶画面に表示されるんじゃないなぁと思うんですね。あと、マグネトロンの寿命も考えられるけど、その場合もエラーコードが出てきそうな気がします。
ということで、根本的に壊れて致命的な状態なのか、それともリセット程度で治るものかになる気が個人的にはしてました。
調べたこと
【レンジ】スタート後、運転がとまる - レンジ - Panasonic
調理開始直後に加熱が切れた
誤作動の可能性があります。本体のリセットをお試しください。
電源コードの抜き差しをお試しください。
電源コードを抜いて、しばらく放置してから、再度つなげば治るかなぁと思ったのですが、治りませんでした。
買い替えるしかないかなぁと思って、パナソニックの安いレンジを検索で調べるも、1万5千円を余裕で越えてるという状態。もう少し、考えてみよう?!
修理
取説を眺めてみたら「店頭用モード」というのが目に留まりました。
現状「M」の表示がないので該当しないのですが、これを試してみました。
1.レンジのボタンを押す
2.「1.あたため・スタート」ボタンを4回押す
3.「取り消し」ボタンを4回押す
これを実行すると、液晶画面に「M」と表示されて、店頭用モードになりました。
再度、同じ操作をすると、「M」が消えました。
この状態で、動作確認をすると、正常に動作するようになりました。
どうも、この操作で「リセット」相当のことが起こったような気がします。
パナソニックの電子レンジで同じ症状でリセットすれば治りそうなときは、取説をみて同じような「店頭用モードの解除」があるなら、ダメもとで試してみればよいと思う。
NE-T155のメモ
・2013年製造で中国製
・送料込みで10,970円
・2013/07/30に購入
配線図も電子レンジ本体に貼られてます。
たぶん、センサーとかスイッチとかその部分の修理の時ようなのかなぁ?! まあ、僕は小心者なので、電子レンジを開封して修理しようとは思いませんが・・。
コメントを残す