この現象に関して、Googleで検索したのですがなかなか原因らしきものが見つからずに困ってました。最終的に発見したのは、
対処1私の場合も同じでした。結局Bloggerのテンプレートからmax-width:100%を除去することで対応しました。検索して原因にたどり着くまでに時間がかかったので、日記にかいて検索に引っかかる割合が増えればよいかなと思って書きましたが、ちょうど良いキーワードが見つからなくて、日記のタイトルもうまくつけれませんでした。結局、この現象は何が悪いのかも良くわからない状態です。
画像に入っていたwidhtの値を削除する → OK
対処2
cssのimgに対しての、「max-width:100%;」の記述を削除する → OK
via: IE8のmax-widthではまる(nybbの雑記)
追記:2011/07/06
EmulateIE7モード(互換表示)をmetaタグで指定してやると、とりあえずは回避できます。
IE8のときは、EmulateIE7モード(互換表示)、IE9のときはIE9表示という風な指定のほうがよいかもしれません。
EmulateIE7モード(互換表示)をmetaタグで指定してやると、とりあえずは回避できます。
IE8のときは、EmulateIE7モード(互換表示)、IE9のときはIE9表示という風な指定のほうがよいかもしれません。
スポンサーリンク