プロに教わった「デジカメ簡単テクニック」

  • 投稿 : 2011-12-04
  • 更新 : 2014-06-24

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています



Ripreのプレミアムランチ会であった「プロカメラマンによる写真スキルアップ講座」の内容を私なりに理解してまとめてみました。本当にカメラに疎いので理解が間違ってるところもあると思います。
ストロボのところにトレーシングペーパー貼るというのが簡単なのに僕の場合はかなり有益なテクニックでした。

■写真の撮り方
料理の場合
・全体を映さずに、強調したい部分を撮影
・真上からでなくて、斜めから
・低めのアングルから
・御膳など場合は、器の配置自体もかえて撮影


■光に気を付ける
日光の下でとるのが一番きれいに撮れる
・順光は平面的だが、色彩が美しく再現される
・逆光は、明暗が強調される
・側面光や斜光は、対象を立体的に見せる
・トップライトは、暖かさや暑さが強調される
参考記事:デジカメエキスパート 虎の巻 光の効果を知る - Yahoo!インターネット検定

お店で料理などをとるなら、電燈の真下がベターな場所(ベストではない)

■レフ板
日光の下などでとれない場合は、レフ板を活用する
白いものならどんなものでもレフ板の代用になる。
料理や小物をとる場合は、手前のほうにレフ版を置いて被写体に光を反射させるほうが良い。


この写真で説明すると、黒い部分がテーブルだとすると、下の白い部分がレフ板です。カメラの下あたりに斜めになるようにレフ板をおくとよいということです。
おそらくこの例を出したのは、レフ版を使うにも光線がどうなるかを予想して使いましょうという話だと思います。


■家の中ではお風呂場でとるのが条件が良い
・壁など全面が白い場合が多い
・暗い場合は、スポットライトなどをつける?

■デジカメを固定するほうがよい
ゴリラボット -Amazon」という三脚。
足がくねくねと折り曲げることが出来て、ポールなどに巻きつけて固定など自由度が高いようです。
Amazonで見る限り、類似品もあって、そっちはかなり安いですね。
こういうので固定して撮影するときれいに撮れる確率が上がるということだと思います。
本当はきちんとカメラを構えられたら良いという話だと思うけど、実際問題僕みたいに無理な人は無理だということでこういうのを使いましょうということでしょう。

■暗く映る
・露出補正して調整する
白いものを白く撮影したいのなら露光量を多くするプラス補正をする
逆に黒いものを黒く撮影したいのなら露光量を少なくするマイナス補正が必要。
参考記事:デジカメエキスパート 虎の巻 きれいな色に撮る(1)露出補正 1/2 - Yahoo!インターネット検定
・ホワイトバランスの調整

■色合いなどの調整をしたい場合
ホワイトバランスの調整

■接写などでストロボをたくと、被写体が光る場合
■ストロボで被写体がはっきり映りすぎる場合
ストロボのところにトレーシングペーパー(半透明な紙、硫酸紙)を張り付けるとよい。ない場合はレシートなどの紙でも有効。実際に、レシートでやってみましたが効果は抜群でした。

■手振れ防止機能がついているが写真がぶれる場合
ISOの許容範囲内で感度をあげるとよい。
許容範囲についてはカメラによって違うので、事前にISOの感度を変えて撮影して限界を知っておくのが良い


スポンサーリンク