「そんなことして意味あるの?」とコメントする人の分類
・純粋に疑問に感じている人・意味がないという自己の主張のためのコメント(反語表現)
・意味がないという意味以上に、この馬鹿者めという意図を持ったコメント(誹謗)
・馬鹿すぎて、何の考えもなく心に思ったままを書いてるだけ(純粋すぎる嫌がらせ)
・その他
ほかにもあろうと思うけど、言葉というのは幾通りにも解釈できるので扱いに難しい。
「そんなことして意味あるの?」というのは暴力的か?
テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。興味がない人にとっては、
「なんの役に立つんですか?」の暴力性
・役に立つかたたないか? (ある価値観における有用性)
・お金になるのかならないのか? (経済的価値観における有用性)
・おもしろい物ものなのか?おもしろくない物なのか? (娯楽としてみたときの有用性)
などの興味ある人からみて、「くだらない」質問をしてしまいがちである。
これが暴力的かどうかというと、この一言で切り捨てられる場合は暴力的に写ると思います。
芸術の価値が分からないと恥ずかしいという認識が広まってるおかげで、芸術に対して、「役に立つのか?」「金になるのか?」とかそういう質問をする野暮な人が少ないだけだと思います。
芸術家が自分の芸術のすばらしさを伝えるのが苦手な人が多いように、科学者やその他の専門家だって同じなわけです。また、すばらしさを伝える役目は誰がすべきかとかはまた別の話になろうかと思います。
逆に、すばらしさを理解できないということで切り捨てるのも結局は暴力的なんですね。
僕も自然科学はそんな物だと思うのですが、でも逆に自然科学はこういう物なんですよという感じで力ずくで押しつけるのもまた暴力的だと思うのです。
暴力的という表現がピンとこないのなら、パワー合戦。
「そんなことして意味あるの?」のコメントする人たちは
1.自分たちの価値観だけがすべてではない2.自分たちの考えが真実や真理だと思い込むのは良くない
3.表現方法をよく考えましょう
4.事実や真実を言えば、他人の不快に思う気持ちなんて関係ないとは思わないこと
とか、お節介にも考えてみましたが、子供や成長過程の人たちには意味があるかもしれないけど、大人になって価値観が固まってしまった人には意味がないかもと思います。
せめて、自分自身の立ち位置(価値観)の認識はしてほしい
もしかして、この発言は、ある価値基準に基づいた発言で、それほど真理ではないのかもしてないと・・・。「そんなことして意味あるの?」というのが、前向きでないとかネガティブだからでなくて、聞くのが不快だから僕は嫌なんです。いろんな人の意見を聞いた方がよいとか、イエスマンだけだと気持ち悪くないか?とか言いたがる人もおおいですが、それは真理でも何でもなく、ある価値観の人たちが好む話だってことですよ。
現に、そういう話をしつつ、人を不快にさせる意思表現しかできないか、もしくはそういう選択をするわけですから、僕からすると説得力に欠けるなと思っています。たんに、いろんな人の意見を聞いてるつもり、聞くポーズをとってるつもりという感じのことも多いのではないか?ってことです。
不快とかいうとイメージが悪いですが、野暮ってことですよ。
スポンサーリンク
コメント一覧
名前:ピーポ :
なんとなく、言ってる事は分かった。
年を取り勉強をすることによって、
考え方、感じ方、論理性がますます、良くなりますよ。
2015/10/07 03:44