はてブの意見とか聞くとロクなことがない 【はてなブックマーク】

  • 投稿 : 2012-04-20

はてブの意見とか聞くとロクなことがない

ここに出てくる登場人物3人?はキャラがたってる?のでどうかと思ったが、意外と参考になるかなとかも思った。この件は特にどうこう思うことはないのだが、はてブの意見を聞いても良いことばかりではないだろうというのは事実だろうと思う。


はてブは、上司と部下との関係に似ている

とあるブログの記事に、はてブがついてコメントがつけられたとした場合、ブログの書き手が上司で、はてブをつけた側が部下という感じです。

対等に見えても対等でないと言うことなんですね、

上司は部下に悪口言われて当然、部下に批判されて当然とかそういう感じですが、そういうのに似てるなと思うのです。また、上司と部下という関係は、上司が一人に対して部下複数になり、上司側からみると部下という属性のつく人間から悪口言われているとしか思えないわけですよ。

また、そういう状況でも有能な上司はどんな人でしょうか?部下の言うことをよく聞く人でしょうか?違うでしょう?

部下の言うことを聞きつつ、でも実際には受け流してるだけです。部下が言う通りにして上司がつとまるのなら上司は必要ありません。たまに本当に有能な部下がいて指摘も正しい場合もありますが、そんなのは1000人に一人いるかどうかの逸材です。それでも、指摘が正しくてもそれを受け入れられないことがあるのが上司という仕事です。


人の意見を聞くとロクなことがないことが多い

理由はいろいろあると思いますが、得てしてそういう傾向が高いですね。近所のお節介なおばちゃんの言うことを、親戚のおじさんの言うことを、学校の先生のいうことを、よく聞いていれば良いことがあったでしょうか?

こういう良いことがあったと言う人は、たぶんそういう人たちの言葉を聞かなくても、十分に自分で判断して正しい選択や意思決定をできる人である傾向の人が多く、実際は人の意見を聞いたからというのはおまけの要素にしか過ぎないのです。


はてブがそうならtwitterもそうじゃ?

そうだと思いますよ。みんな無意識に気づいて、そういう風に言葉を受け取って行動してるのではないでしょうか?

どういう風に人の意見を聞くのがよいかというと、相手は占い師だと思って聞くのがよいのです。自分自身の価値観にあうことは、この占い師の言うことはよく当たると言って肯定し、自分自身の価値観にあわない物は、この占い師のこの部分は当たってないなという感じで・・。


人の意見を聞きすぎるのもよくない

あまり突飛なことをいうと信用されないと思いますので、「人の意見を聞きすぎるのもよくない」ということをあげておきます。

人の意見を聞きすぎると、決断や判断に迷ったりしてしまいます。それは情報が多ければより正しい判断ができるのではないか?というのが実は嘘だからです。

情報(集合)の偏りもあるとはおもいますが、それよりも多いほどよいという考えがよくありません。


はてブの意見やコメントをよく取り入れているブロガー

そういう人がいれば、おもしろいと思いますが・・・。

はてブをうまく利用しているブロガーが多いのですが、そのはてブはBotでも良いんじゃないか?って感じですけどね。実際に書かれているコメントがそのブロガーにとっては意味がないのですから。

実際、Botらしきものがコメントに記事タイトルのキーワードの一部とか書き込んでるみたいです。

意味があるかどうかは立ち位置によって違いますから、はてブの利用者同士でコメントが役に立つとかそういうのは今回の話とは違いますので勘違いなきよう。

スポンサーリンク