普通の人がブログで10万PV/月を1年で達成する簡単な方法

  • 投稿 : 2012-05-01

検索から来る人向けに書く

僕がブログを書くときのポイント(検索から来る人向けに書く)

2011年06月に書いた記事の戦略で書き続けた結果、現在10万PV/月を超えるようになりました。

一言で説明すると、アクセス数の多い記事は小まめに更新しろ!ってことです。

記事を書いた当初から、時間が経つと内容が変化することは少なくありません。
せっかく多くのアクセス数を得られているのに、いつまでも古い内容では、
魅力ある記事も、魅力がなくなってしまうからです。
誰でもできる! 10日に1回ブログを書くだけで、月間20万PV稼ぐ方法 | toidaNode

戦略としては、これです。検索からくるアクセス数の多い記事は、よりよい記事に書き換えてメンテナンスを繰り返していくことが秘訣です。


記事数が重要な理由

ここにきて私は理解しました。ブログ記事の数が150を超えると、ブログはついに魂を持ち始めるらしいのです。

開設当初は大変な苦役でした。長々と時間をかけて丹念に作り上げた記事も大した出来になりゃしない。ろくに歩こうともしなけりゃ、立ち上がろうとすらしない。「ちぇ、馬鹿にしてやがる」って言葉を口癖に、毎日ブログのネタ探し。ブログの首に鎖を付けて、ヒィヒィ言いながら一生懸命このブログを引っ張って来ました。

しかし、最近になって少しずつ変化が表れはじめます。それは、ブログというものがまるで魂を持った様に、独自に人と会話する様になり、私自身の事を私よりもずっと雄弁に他人に語る様になってきたのです。
150記事書くとブログは魂を持ち始めるらしい | jMatsuzaki

普通の人が検索エンジンに目をかけてもらうためには、ある程度の記事数が必要です。必ずしも良い記事を書けば、検索エンジンの上位に位置するというわけでもなく、たまたま上位にヒットする偶然の確率を増やすためにも記事数が必要です。

また、記事数がある程度ないと、アクセス解析からの戦略なども立てにくいのです。

ちなみに1000記事あれば、1記事に1PV/日でも1日1000PVにはなると言う考えは短絡的すぎるとおもいますし、実際やってみればそうならないのが分かると思います。ただ、このことから記事は内容が大事と結論づけるのも短絡的だとは思います。


アクセス解析からできることを考える

ブログを運営する上で大事なのはアクセス解析をすること。
ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略 | gori.me

FC2アクセス解析
i2i.jp
ace-analyzer
・Bloggerの標準についているアクセス解析

Google Analyticsがあるわけですが、これはどう考えても1日200アクセスとかその程度のサイトが利用するのに向いてないと思います。

・検索キーワード
・どこから来ているか

このあたりをみて、記事を最適化していきます。
アクセス解析眺めててもPVが伸びないのは、眺めてるだけだからです。

PV数の話になるとアメブロのPV数は水増しされている話題をよく見かけますが、Bloggerの標準についているアクセス解析だってGoogle Analyticsよりも私のブログだと2割強は多めですよ。

素人臭くても腐らない

徐々に良くしていきましょうという路線で続けることが大切だと思う。アジャイル的な方法論で、PDCA繰り返しながらやっていくわけです。

やらないと分からないこと、いろいろ見たりすることで分かってくることがあるのでそういうのを自分自身のブログにフィードバックしていくわけですね。

実は私のブログはメモ帳なので、自分があとで調べるために書いてるものがほとんどをしめています。ただし、自分しか分からないメモ帳でなくて、初心者?が読んでも分かったつもりになれるように画像などをいれてメモしています。

分かったつもりというのが重要で、わかりやすいと言うことよりも、不安を解消されるような画像が入ってることが重要なのです。


コンテンツの内容よりも

・信者が楽しめる
・アンチが攻撃できる
・役にたちそうだと思える
・価値ある記事におもえる
・あとで読もうと思う

前段落の「分かったつもり」と言うのと同じく、コンテンツの内容より、読み手の気持ちの方が案外大事なのです。


はてなブックマーク,Twitter ,Facebookの活用


・はてなブックマーク
短期間にPVを集めやすい
ブックマーク数が増えると、この記事人気ありますよとアピールしやすい
・Twitter
伝言ゲーム的に流れると美味しい
これも短期的なPVの系統だと思う
・Facebook
私はよく分からない。
本当にPVの効果があるのかどうかも不明

この3つは、ソーシャル系なので人間関係作って義理人情で縛ったりする営業マンタイプや、カリスマのある感じの人で信者やアンチを集めやすい人や、あおり系の人とかそういう人たちしか有効に使えないのではないか?と思うんだけど、どうなんでしょう。こうして書いてると、記事の内容と関係ない部分の勝負の感じがする。

当ブログのPVとは今のところソーシャル系とは無関係です。

Last Day.jpは2010年1月に始動して10ヶ月が経過しました。この10ヶ月間で私が気づいたのは、アクセスアップへの近道は、はてブスパイラルに乗ることです。(ブログをやってる方には当たり前の話かもしれませんが、、、)
ブログを短期間で月間10万PVにする方法を公開します– 私の17の戦略

確かに、たった1ヶ月で3万ページビューまで到達できたのですから、「目先のブックマーク数やページビュー数ばかりを意識して、内容が伴っていないのにやけに派手なタイトルを付けただけの転載記事」を、このまま毎日書き続ければ(色々な意味で)有名なブロガーになれるかもしれません。
もしそうなりたい方は、この記事の手順を参考にしてみてください。
はてブと Twitter を使って、1ヶ月で約3万 PV を稼いだ顛末 |gerenuk.crazyphoto.org/

小手先のテクニックよりも本質

たとえば、「検索から来る人向けに書く」という本質とその小手先のテクニックが相性がよいかということが重要です。小手先のテクニックよりもやっぱり記事の中身(コンテンツ)という話でなくて、本質と合わないものはその効果を示さないんですね。

各記事には個性がある

・収益に貢献している記事
・安定したPVに貢献している記事
・自己満足が満たされる記事
・短期PV用の記事
・宣伝、見せかけようの記事

普通の人はピンポイントで狙ってかけません。また、多くの要素を満たす記事を書くこともまずできません。しかし、複数の記事を書くことによってそれらの弱点?欠点?短所?を補うことが可能なのです。

駄目?な記事も、サテライトサイトならぬ、サテライト記事に仕立て上げれば有効利用できます。


スポンサーリンク

タグ#運営