耳垢とわきがの関係について調べてみた

  • 投稿 : 2012-07-10
  • 更新 : 2013-05-12
耳垢の掃除の仕方を検索したら、気になったのでまとめてみました。

耳あかが湿っているとワキガ体質?

入り口から3分の1の所に耳あかの元となる油を分泌する耳垢腺(じこうせん)があります。日本人の6割はこの腺が少ないのでカサカサした耳あか、4割がベトベトタイプです。一般的な耳かき棒が有効なのは、カサカサタイプだけで、ベトベトした耳あかは綿棒でふきとるか、耳鼻科に来る以外、取ることが困難です。白人や黒人はこの割合が反対のため、欧米ではあまり耳かき棒は売っていません。
トピックス:正しい耳掃除の仕方 - かみむら耳鼻咽喉科
日本人の4割がベトベトタイプだそうです。耳垢とわきがが関係あると昔聞いたことがあるのですが、4割もそうだとするとおかしな気がしました。

関係があるが、すべての人がそうではない

 耳垢と、わきが(腋臭症(えきしゅうしょう))の関係ですが、湿型の人では腋臭症が多いことが分かっています。1934年の研究では、湿型の人のうち80%が腋臭症でした。一方、乾型の場合では、腋臭症になることはほとんどありません。
 なぜ耳垢のタイプと腋臭症に関連性があるかというと、耳の穴やわきにはアポクリン汗腺という共通の分泌腺があるからです。
 湿型の遺伝子を持つ人では、耳やわきのアポクリン汗腺の数や分泌量が多いため、耳垢がぬれたようになったり、わきの臭いが強くなったりすると考えられます。日本人では、腋臭症は1割程度といわれていますので、耳垢が湿型の場合でも必ずしも腋臭症になるわけではありませんが、それがなぜなのかはまだ分かっていません。
柔らかい耳垢、わきがと関連? 特集・福井のドクター相談室 福井のニュース :福井新聞
・湿型の人では腋臭症が多いことがわかっている
・耳垢が湿型の場合でも必ずしも腋臭症になるわけではありません
・日本人では、腋臭症は1割程度
・乾型の場合では、腋臭症はほとんどありえない

対策方法など

柔らかい耳垢、わきがと関連? 特集・福井のドクター相談室 福井のニュース :福井新聞によると、

・腋臭症は思春期前後に発症
・ストレスや不規則な生活、動物性脂肪(肉類)の摂取はアポクリン汗腺の分泌が増える
・清潔にすることや抗菌作用のある制汗剤の使用、腋毛(わきげ)の処理によって、分泌物がたまったり細菌が増殖したりするのを抑えられる

手術以外にも、「制汗剤の使用、腋毛(わきげ)の処理」「食生活と生活習慣」とかいう方法があるようです。
実際のところはわかりませんが、対処する方法はこの程度でもいいようです。

思春期前後に発症なので、親がこういうことをしってさりげなく気を付けてあげればなおよいのでしょうね。

※たぶん、ネットで検索するとアフィリエイトの関係でなんか情報の偏りがあるような気がします。

スポンサーリンク