関西と関東のどん兵衛を食べてみた

  • 投稿 : 2012-12-04
  • 更新 : 2014-06-24

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関西と関東のどん兵衛の見分け方

ニッポンのうどんの下の赤い「NISSIN」と書いてある横ぐらいに、(W)、(E)という表記がされていてそこで区別が可能です。写真だと、(W)の方は確認可能だと思います。

写真の東仕様のものは、関西圏で東(関東)のどん兵衛を食べてもらうための企画商品?で、最近は見かけませんね。


味は確かに違う

私は関西圏生まれなので、やはり関西のほうがおいしく感じられます。うまみ成分が昆布の方が強めに感じられるようで、味(うまみ)がこっちの方が濃いように感じられるんです。

東仕様がまずいとは言わないけど、やっぱりちょっと違うなという感じなんですね。

実は、関西と関東では基本のダシが違うんです。
どう違うかというと・・・・・。

関西のダシは昆布の風味が重要。
関東のダシはかつおの風味が重要。

なんです。

関西で蕎麦を食べても、なんかなぁ~だったり。
関東でうどんを食べても、なんかなぁ~だったり。
それは、ダシの違いってこともあると思います。
味付けを変えるだけじゃ、びみょーな違いが残ってしまうんですね。

関西のダシ・関東のダシ : お手軽な私の食卓

日清御膳 きつねうどんと何が違うのか

日清御膳 きつねうどん1ケース(12個入)

日清御膳 きつねうどん1ケース(12個入)
価格:1,188円(税込、送料別)

やっぱり、「どん兵衛」のほうがおいしいと思います。日清御膳 きつねうどんは安いので味が変わらないと助かるんですけど、そうはいかないみたいです。

私は京風の薄味でOKなので、どん兵衛の場合も付属の粉?をすべて入れなくてもおいしくいただけます。そこで、半分だけ残しておいて、どん兵衛の粉(スープ)と日清御膳の麺で食べてみたのですが、この組み合わせだとかなりおいしいです。

実際の違いは不明ですが、粉(スープ)の違いがかなり大きい気がします。


どん兵衛が大好き

風邪をひいたとき、海外旅行から帰ってきたときなどに主に食べています。うどんのだしの味が、何とも言えない心地よさがあるんですね。おなかにも優しい感じで・・・。

常食はしてないので、大好きというのとはちょっと違うかもしれません。

Amazonで両方のどん兵衛が購入可能なことが判明


追記

『日清のどん兵衛・きつねうどん』東日本用(E)と西日本用(W)。 食べ比べ徹底検証! 【ファイルF56】2013.08.27  - アトモス部屋 - Yahoo!ブログ
上記に詳しく書かれています。
スポンサーリンク