WPblog(旧 PHP APPS)でのWordPressの簡単なバックアップの取り方

  • 投稿 : 2013-05-25
  • 更新 : 2014-04-04
2014/3から、PHP APPSから、WPblogに名称変更になりました。
また、広告が、ヘッダー部(細いバー表示)とフッター部(テキスト広告)に変更されました。

PHP APPS
http://www.phpapps.jp/

FTPも使えるのですが、無料プランだとFTPを有効にすると上部にバナー広告がでるので、なるべくならFTPをするのをさけたいという人が多いのではないかと思います。そういう方向けに、WordPressのバックアップの簡単な取り方を記事にしてみました

BackWPupでバックアップを取ったほうが、FTPよりも早いです。前者が2分なら、後者は10分ぐらいです。

本記事の内容

1.データベースのバックアップ
2.WordPress関連ファイルのバックアップ(テーマ、プラグインなど)
3.画像ファイルのバックアップ

この3つがあろうかと思います。
本記事では、3はあつかいません。画像は、PicasaやFlickrなどの外部に画像を置くほうが良いのでは?と個人的には思います

失敗をしても問題ないところで練習をして、動作を確認した上で実践したほうが良いかと思います。
「PHP APPS」なら、1アカウントで5個まで作成できるので、別に1つ作って練習しましょう。

gz形式、Tar GZip形式ファイル

圧縮ファイルの一種です。Windowsでいえば、zipファイルのようなものです。

Lhaz+ v3.2.2 (圧縮解凍ツール)窓の杜の紹介記事

たとえば、Windowsなら上記のツールを使えば簡単に解凍できます

1.データベースのバックアップ

バックアップ(エクスポート)

「PHP APPS管理ツール」->「データベースのバックアップ」から取得できます。

圧縮なし(SQLファイル)とgz形式が選べますが、どちらでも書き戻しはできます。gz形式であっても、解凍すれば中身は圧縮なし(SQLファイル)です。

復元・書き戻し(インポート)

「PHP APPS管理ツール」->「データベースのバックアップ」から行えます

phpMyAdmin

上記のエクスポートファイルなのですが、他のレンタルサーバでも使用することができます。
phpMyAdmin経由で読み込ませるのが簡単だと思います。

phpMyAdminで読み込んで、編集して、その結果をPHP APPSの方に書き戻すということも可能でした。
書き戻すときは、エクスポート形式をphpMyAdminで「UPDATE」にしてください。

2.WordPress関連ファイルのバックアップ

■BackWPup
http://wordpress.org/plugins/backwpup/

このプラグインを使用すると、必要なファイルをまとめて圧縮して、サーバーのフォルダにおいてくれるので便利です。
あとは、それをダウンロードして、パソコンに保存すればよいので、FTPを使う必要がないんですね。

使い方の流れは以下の通りです。

1.JOBを作成する

Add New JOBをクリックで以下のような感じで設定して保存します。
■General
Job Tasks:File backup
Archive Format:Tar GZip
Job Destination:Backup to Folder

■File
ここでバックアップしたいフォルダ(ディレクトリ)をチェックしてください
Exclude:というのは、バックアップ対象から除外するという意味なので、除外するサブフォルダがあればチェックしてください。
・/wp-content/plugins プラグインフォルダ
・/wp-content/themes テーマフォルダ

プラグインは
・Akismet
・WP Multibyte Patch
はWP標準でついてくるものなので、除外しておいた方が良いでしょう。

・wp-phpapps-ads
これはPHPAPPS標準でついてくるものなので、除外しておいた方が良いでしょう。

2.JOBの実行

JOBの一覧のところで、実行したいJOBのところ(1で作成したJOB)にマウスカーソルを合わせると「Run now」とかでてくるので、これをクリックすると即時実行される

3.ファイルをダウンロードする


Backupsを選択すると、一覧がでてくるので、ダウンロードしたいバックアップを選択してダウンロードする
1ファイルに圧縮されてますので、FTPで転送するよりも明らかに早いと思います。

WP-FileManagerプラグインを導入するともっと便利

FTPの代わりにWordPressのプラグインを使うと便利 【WP-FileManager】

ブラウザーベースで、ファイラーみたいに閲覧できますし、ファイルのアップロードもダウンロードもできるので、少数のファイルの書き換えなどには便利だと思います。

念の為に、記事データもバックアップ

記事データは、DB中にあるのですが、念のためにXMLファイルでもバックアップを取っておくとよいかと思います。
こちらは、テキストファイルなので扱いやすいというメリットもあります(エディターで中身を見れる)。

WPの管理画面の「ツール」->「エクスポート」で可能です。

DB操作を必要としない、WordPressの簡単な引っ越し方法

このXMLファイルだけでも、記事などは復活できます。

スポンサーリンク