私が使用しているモデムは「MegaBit Gear TE4571E」で、ADSL Directというサービスを利用しています。
モデムをリセットする前にできること
ネットの調子が悪い、反応が遅いとかで、モデムをリセット(再起動、電源入れ直し)などで対応している人もいるかと思います。
原因にもよりますが、「表示」->「NATテーブル」のところで、「消去」ボタンをおすと治ることが多いようです。試してみてください。
[メモ] e-access の TE4571E ルーターを使っていて、頻繁に web が見えなくなる事の原因: skype が NAT テーブルの512枠を使い切るからで、テーブルを消去してあげるとルーター再起動してあげなくても治る。 skype の設定いじると幸せになれそう。
— akausagi (@usagee_jp) June 6, 2011
TE4571Eの場合、NATテーブルの数が512個みたいなんですが、これがあふれそうに?なると、どうも応答が悪くなるみたいです。
半年前ぐらいから、モデムの調子が悪いなと思っていたんですが、NATテーブル関係のようです。YouTubeとかWebサービス?とかを使うようになったからなんでしょうか???
参考:
@network Cisco・アライド実機で学ぶ > YAHAMAルータ実機で学ぶ > NATテーブルの管理(その2)
PPPoEのユーザー名とパスワード
ユーザー名:[なにか]@bra.eaccess.jp
パスワード:eaccess
ユーザー名は、モデムの管理画面に表示されています。パスワードは表示されていないのですが、多くの場合は上記の値になってるようです。
実際のユーザー名、パスワードの情報は、イー・アクセスの会員サポートのページでログインして確認することが可能です。
http://www.eaccess.net/direct/support/index.html
「現在のご契約内容の確認」のところの、一番下のところに、ユーザー名とパスワードが書かれています。うまくいかなくて、eaccessというパスワードが実は違うんではないか?と悩んだときは、ここを確認すればはっきりします。
イーアクセスのADSLモデムをブリッジで使う方法
■ADSLモデム側
「PPPoE ブリッジ」が「使用する」に設定
■ルータ側
「PPPoEルータ」の設定をする。
IDとパスワードは上記のものを使用
参考:
イーアクセスのADSLモデムをブリッジで使う方法。と速度比較。 | TeraDas-テラダス
解決方法の1つ
追記:2017/02/14
検索でこのページにたどり着く人がいるので、追記しておきます。
ADSL-Directを使用していて問題を抱えている人は、無線ルータからPPPoE接続でインターネット接続したほうがいいですよというお話です。
ADSL-Directに、ルータ「WZR-HP-G301NH」を導入してみる 【ADSL-direct 最近遅い問題】 – 某氏の猫空
モデム付属のルータ機能を使わないようにしたら、安定しました。2015年9月ごろからそうしてますが、安定しています。
コメントを残す