Windows8.1/10で、外付けHDDのファイルが消える問題について

  • 投稿 : 2015-10-19

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています


USB-HDDの場合は、安全に取り外すというのを実施していれば、ほぼこの現象は起こりえないと思われるので注意していればよいとは思う。安全に取り外しでできませんと言われるときはシステムがファイルを握っている可能性が高いので再起動してからその操作をすればOK。

電源OFF時にUSB-HDDを抜くのはリスクが高いようなので、電源が入った状態で、安全に取り外すを実施してUSB-HDDを取り外すのがこの問題を起こさせない方法のようです。

Windows7までの時代は、パソコンの電源OFFの状態で抜くのは問題なかったんですけどね。
この問題は、Windows8から起こる問題です。高速ブートと関係ある話のようです。

あと、USB-HDDにしか起こらない現象で、USBメモリーは大丈夫らしい。

起こった現象

ノートパソコンの内臓HDD(起動ドライブ)を取り出して、USB-HDDとして別のPCで作業して、もとに戻すような作業をするのは要注意というのは、間違いなさそう。(windows8以降の話)

Windows7ノートをWindows10にアップグレードするときに起こりました。
普通にWindows10にアップグレードして、
1.電源を落とした状態で、内臓HDDを取り出して
2.USB-HDDとして別マシンでデータをコピーして
3.元のノートPCに戻す
と、なんと、起動時にchkdiskが勝手に走って、2で書き込んでデータがなかったことになります。

幸い、ファイルの追加しかしていなくて、なかったことになったとしてもあきらめれば済むというレベルで済みました。
安全を確保するために、HDDからのファイルを取り出すのと追加あたりしかしないほうがよいかも。

以前から、この問題を知っていたので、これだなぁということですぐに冷静にはなれました。

・電源はきちんと落としている
・高速ブートはたぶん使っている
・USB-HDDは安全に外すを実行している

内臓HDDなので、電源は落としたけど高速ブート(標準)だったので、元に戻したときに前とHDDの状態がちがうということでchkdisk(チェックディスク)が走り、ログファイルから以前の状態に戻したのだと推測できます。

原因など

2ch Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題 - Google 検索

935:09/06(日) 19:42 P69ZMRH2 [sage]
この問題はシャットダウン復帰時のHDD状態の不一致またはNTFSログのバージョン違いで起こるもので、
フラッシュしてるかどうかは高速スタートアップに関係ないんだが・・

引用:Windows 8 / 8.1 高速スタートアップ 問題 2 スレ

・NTFSログのバージョン違いで起こる
・シャットダウン復帰時のHDD状態の不一致

この問題以前からいろいろなブログで原因らしきことが書かれているんだけど、たぶん僕の直観ではこのあたりなのは間違いないとは思う。

フラッシュ(HDDにキャッシュを書き込んでいるかどうか)は関係ないっていうところが、Windows7時代とはファイルが消える原因が違うわけです。

再現方法など

この問題は、Windows10が起動している時に外付けディスクを抜き取る時は発生しません。シャットダウンした状態で抜き取ると発生します。

ユーザがこの問題を追試したい時は次の手順を踏んでください。
1) Windows10を高速スタートアップがONを確認する。
2) NTFSフォーマットした外付けディスクを接続する。念のためPCを再起動する。
3) 外付けディスクにテスト用の空きフォルダを作る。
4) PCをシャットダウンする。※再起動だと症状が出ないので注意。
5) シャットダウンを確認し、外付けディスクを外す。
6) 外付けディスクを他のPCに接続すると修復メッセージが出てダメージの発生を確認できる。ここでメンテしないとさまざまな障害が出る。
Windows10レスキューキット

Windows10をWindows8/8.1に置き換えても同じです。
※私は上記をためしてません。

その他の情報

Windows8:XP、Vista、7でも使用している外付けHDD(U - マイクロソフト コミュニティ
Windows8.1/8と他のOSで共用しているHDDなどのファイルが消える……一部(条件付き - マイクロソフト コミュニティ

私は・・

高速ブートONのまま使いづつけると思う。

知人とかにも
・電源OFF時にUSB-HDDを抜かない
・必ず、安全に取り外すをしてからUSB-HDDを抜く
というのを徹底してもらう路線をとると思う。

スポンサーリンク
タグ#Windows