【ダイソー】200円の腰用サポーターは、意外と良いかも【腰痛】

  • 投稿 : 2017-07-05
  • 更新 : 2018-07-20

ダイソーで売っている「骨盤用サポーター」200円(税抜)が意外と良いというのをネットで見かけたので購入してみました。それまでは、厚紙をズボンの腰にはさんでしのいでいたのです。厚紙の場合、腰は曲がらないけど、動きづらくてね。

本体:ポリエステル、ゴム
面ファスナー:ポリエステル

パッケージ裏には上記のように書かれています。

こんな感じですね。意外とマトモかも。
本体の表面がポリエステルで、裏面がゴムのようです。

面ファスナー(マジックテープ)がついていて、表面のどこでも固定できます。

大きさは、測ってみると「103cmx15cm」でした。寸法はパッケージのどこにも書いてませんでした。
結構強めに引っ張って固定すると、それなりに腰あたりが固定されます。骨盤?に一部重なるように巻くのがコツかも。

ただ15cmでもちょっと幅的には小さいかなぁと思います。

1週間ほど利用しましたが、耐久性?としてはその程度では大丈夫でした。ゴムなので少し変形しますが、しばらく置いてくと元の状態に戻りました。
使い勝手が良かったので、予備としてもう一つ買い足しました。

使用上の注意はよく読んだほうがよさそうです。

シャツや下着の上から巻けます。やっぱり通気性は悪いようで、長時間巻いてると蒸れます。
巻いたまま、半分に折り返すみたいなことができるので、外さずにパンツを脱ぐことができます(汗)。

100円の腰サポータ

・幅が小さすぎる
・マジックテープで固定できる個所が2か所しかない(自由に調整してとめれない)

100円の腰サポータもダイソーにうっているのですが、こちらはいまいちのようです
買うなら、200円の方を買っておきましょう。

参考にした情報

縦にどれだけ伸びるかは、測れませんでしたがウエスト88㎝の私でも十分サポートしてくれています。
強めに巻こうと引っ張ってみたところ伸ばしすぎるとゴムが千切れやすそうになのでご注意ください。
(患者さんで購入されて、その日にちぎれてしまった人がいました)
ダイソーの腰用サポーター | 骨盤・肩甲骨はがしの大阪門真整体院

サポーターはあくまで補助するものですで腰痛が治まっている時は使用しないのが良いと思います。
もちろん寝る時ははずしましょう。


骨盤用サポーターと記載されていますが形状は腰痛のコルセットでも骨盤ベルトとしても使用できそうです。
先ほどの100円の腰用サポーターはマジックテープを止めるところは2か所しかなかったですが、
さすがに200円表面は全て止めるとこができる素材です。(まあサポータとしては当たり前なのですが…)
サイズは、幅が15㎝で長さ約100cm位です。
ダイソーの腰用サポーター | 骨盤・肩甲骨はがしの大阪門真整体院

上記のサイトが詳しく書かれてたので、安心して購入することができました。
ただ15cmでも、幅が小さいかなというのは、装着してみてわかりました。まあ腰痛になってサポータつけるの初めてだったので、感覚がよくわからなかったというのはあります。

追記

追記:2018/07/20


スポンサーリンク