本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
棒読みちゃん
・棒読みちゃん - ダウンロード(音声合成で日本語文章を読み上げ)
・棒読みちゃんの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
上記あたりから、ダウンロードしてしてください。特にインストールする必要はなくて、解凍(展開)したファイルの中の「BouyomiChan.exe」を実行させるだけです。
初回起動時に、ネットワークにアクセスする許可を求めてきますが、今回は音声合成しかしないので、不許可にしました(Windowsファイアーフォールなので後で設定変更できると思います)。あと、プラグイン関係ですが使わないので、無効にしました。これもアプリの設定であとから有効化できると思います。
音声合成ファイル(wav)を作成
使い方は簡単で、しゃべらせたい音声を文字で入力するだけです。再生ボタンを押すと音声が再生できます。また、wavファイル(音声データ)として保存することもできます。
音声の種類
「棒読みちゃん」ですが、音声エンジンとして「AquesTalk」と「Microsoft haruka desktop」があります。それぞれライセンスが違うので気を付けたほうが良いと思います。
私が調べる限り、Youtube動画とかで無料で使えるのは「AquesTalk」のほうです。
音声データの2次利用のライセンス問題
Microsoft haruka desktop
二次使用(あるいは二次利用)、つまり MSSP で生成した音声をブログ等で公開したり、あるいは YouTube やニコニコ動画等にアップロードする動画のナレーションとして使用したり、といったことが許可されているのか?という点ですが、これはわかりませんでした。
「Microsoft Speech Platform の日本語音声合成エンジン」を書いたころ、このあたりはどうなっているのかとライセンス文を読んでみたものの、自身の英語能力の問題もあってよく分からず、Microsoft 社にメールで尋ねてみたのですが、「ライセンス読んで自分で判断してください」というような内容を、若干オブラートに包んだ感じの返答が頂けただけたのみでした。
Microsoft Speech Platform のライセンス - 電脳スピーチ blog
Windows 7 の音声読み上げしたものを録音して加工したサウンドファイルを、商用利用できるかということですね。
Microsoft Anna に限らず、商用利用について個別に許可や判断はしておりません。 [ガイドライン] の範囲内でご利用をお願いしております。
ガイドラインを確認しても判断が難しい場合は [カスタマー サービス] に相談された方がいいかもしれません。
Microsoft Annaの商用について - マイクロソフト コミュニティ
MSの付属のこの手のものって、はっきりしたことがわからないので、怖くて利用できないですね。
AquesTalk
こちらは、「棒読みちゃん」が、個人利用、商用利用問わずに無料で利用できる時代の「AquesTalkエンジン(DLL)」を利用してるようで、Youtube動画にも使って問題なさそうです。問題あるかどうかは、各自で確認してくださいね。私が調べた限りのものを下記に書いておきます。
会社のサポート掲示板 https://www.a-quest.com/aquestalk/patio/patio.cgi?mode=view&no=147
会社のブログ http://blog-yama.a-quest.com/?eid=970181
あたりが、公式の見解ではないかと思います。
アクエスト社がフリーソフトとして提供してくださっている、
規則音声合成ライブラリ「AquesTalk」のDLLを同梱しています。
AquesTalkフォルダの配下にあるDLL等の著作権は同社に帰属します。※当ソフトが利用しているのは、旧版のAquesTalk(Win用)です。
最新版のAquesTalkとは利用規約が異なります。
旧版のAquesTalk(Win用)は、営利・非営利を問わず無償で利用できます。
詳しくは、AquesTalkフォルダ配下にあるAqLicense.txtをご覧下さ
棒読みちゃん - ダウンロード(音声合成で日本語文章を読み上げ)
Re: YouTubeでの使用 ( No.15 )
日時: 2016/06/09 18:13
名前: たまAquesTalkの旧ライセンスの場合、「個人利用、商用利用を問わず複製、再配布することができます。」とあります。
この旧ライセンス版を利用したアプリに関しては個人利用、営利・非営利を問わず無償利用してよいのでしょうか。
旧ライセンス版について、利用時の変更点等ありましたら教えていただけないでしょうか。
Re: YouTubeでの使用 ( No.16 )
日時: 2016/06/15 15:45
名前: 管理人当社では新ライセンス、旧ライセンスといった用語は使いませんが、
過去に配布されたアプリの利用者は、その後のライセンス規定の変更でもなんら影響を受けるべきではないと考えております。
従って、当該ライブラリのパッケージに同梱のライセンス規定に従っていただければと思います。
Re: YouTubeでの使用 ( No.18 )
日時: 2016/06/22 08:59
名前: 管理人
参照: http://blog-yama.a-quest.com/?eid=970181ブログ記事(上記URL)にまとめましたので、こちらも参照ください。
YouTubeでの使用
最近、「YouTubeにゆっくり実況動画を広告付きで投稿するとき、ライセンスの購入が必要ですか?」という問い合わせが増えています。そこで、AquesTalkの使用ライセンスの購入についてまとめておきます。
■AquesTalkはそのライブラリのリリース時期でライセンス規定が異なる
AquesTalkのリリース当初は、たとえ営利目的の使用であってもライセンスを購入しないでOKでした。
しかし、2011年2月にライセンス規定が大きく変更され、それまでライセンスが必要だったMacやLinuxなどの他のOS版についても無償で利用可能になりましたが、一方で、無償利用は個人の非営利に限定され、法人や営利目的の使用ではライセンスの購入が必要となりました。
とはいえ、ライセンス規定はそのライブラリがリリースされたときの規定に従うべきとの観点から、同じAquesTalkライブラリであっても、そのライブラリのリリース時期によってライセンス規定が異なるというのが現状です。
ゆっくり実況で収益化するときライセンス購入は必要? | N.Yamazaki's blog
棒読みちゃん使って動画作ってようつべで広告付きで上げてる人が... - Yahoo!知恵袋
補足
旧バージョンのは、やっぱり音質が微妙だと思います。実際に聞き比べてみるとわかります。私は、ロボ君の声がよいと思ったののですが、旧バージョンだと微妙すぎて使えませんね。
利用例
wavファイルを使って、ESP32(1チップマイコン)で再生しています。そのままの音声よりも劣化してますが、雰囲気はこんな感じですね。通常は、wavファイルを動画編集ソフトで挿入すればOKだと思います。
壊れる危険性があるので、試される場合は自己責任で!!・・Arduino IDE v1.8.7で確認しました公開されているスケッチで確認するソースGitH
コメントを残す