FD(フロッピーディスク)をイメージバックアップする

  • 投稿 : 2011-09-25
  • 更新 : 2014-05-04

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

PC98時代のFDはファイル化してバックアップしたのですが、Windows95時代以降のFDがまだ残ってまして、今回これをFDをイメージファイル化してFDを破棄しようと以下のソフトを試してみました。

以下の環境で確認しています。
・Winodws7 SP1(64ビット)
・USB-FDD
この環境下では、以下に紹介するソフトは、XP SP3互換モードに設定しないと読み取りエラーなどが起こりました。互換モードで実行すると問題なく読み込めました。

RawWrite for Windows

http://www.chrysocome.net/rawwrite
上記のURRLから、rawwritewin-0.7.zipをダウンロードして使用しました。


使い方は簡単です。画面のように、FDDのドライブを選択してイメージファイルを指定するだけです。
逆に、「Write」を選択すると、イメージファイル→FDに書き戻しができます。


DiskExplorer

DiskExplorer(vector)


このソフトを起動すると、ファイルを開く(ファイルダイアログ)が出てきますがこれをキャンセルしてください。
「ファイル」→「ディスクイメージの作成」を選択します。上記のように、保存名とFDドライブを選択して「実行」を選択するとイメージファイルが作成されます。

「ファイル」→「ディスクイメージを開く」を選択すると、指定したFDイメージの中身が見れます。また、ここから必要なファイルを取り出すことも可能です。


イメージファイルの形式

おそらくベタなプレーンデータだと思います。同じFDから作成したイメージファイルを比較してみましたが、この2つのソフトから作成したイメージファイルは全く同じものでした。

ということですので、使いやすいほうを使って問題ないと思います。DiskExplorerはイメージファイルからファイルを簡単に取り出せるところが便利ですし、RawWrite for WindowsはFDに書き戻しができる点が安心できます。

ファイルの比較は、コマンドプロンプトで「comp - Windowsコマンド集:ITpro」を使うことで簡単に比較できますので心配な方は実際に確認されるとよいでしょう。


I/Oエラーらしきものが出ても冷静に・・

Windows7でrawrite を使用すると失敗する件: タロ兵衛 の Puppy Linux インストール日誌

FDのメディア自体は実は大丈夫かもしれないということ。
私の場合は、XP SP3互換モードで実行すると動作した。調べるといろんな要因があるようで、私の方法で解決できない場合もあると思う。しかし、FDメディアは大丈夫かもしれないので、破棄しないほうがよいかも。

スポンサーリンク

タグ#Windows