本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
白を買うか黒を買うかで迷いました。白が大好きなので、白色を選択したいのですが、裏面の感じがどんな感じなのか?今一つ検索とかで調べても分からなかったです。結局、白を購入しました。
実際、白を見てみるとイイ感じで満足はしました。写真だとフラッシュとかの影響で見た目が変わるので、動画にしてみました。あと、裏面は、滑りにくいけど、樹脂?系の硬さのあるものでした。
大きさですが、文庫本とほぼ同サイズです。動画でサイズ比較をしてますので確認してみてください。
重さは、動画で使用している「明暗 夏目漱石」が170gで、kobo gloは 185gです。
保護シートとカバーについて
液晶保護シートは、初めからついてきてる保護シートをそのまま使うことにしました。記事最初のkobo本体の写真をみればわかりますが、はがしやすいように左下にタグ?みたいなのがついてるので、これをハサミできれいにカットするだけです。
タブレットを使用した経験では、カバーはつけずに使ったほうが便利そうに思うので、何もつけないで使うことにしました。ただ、そのままだと鞄にいれるのは怖いので、100円ショップのクッションケースを使うことにしました。キャンドゥで購入しました。
文字は読みやすいか?ルビは?
それぞれ、「モリサワ リュウミン」「モリサワ ゴシックMB101」で、「私の個人主義 夏目 漱石(青空文庫)」を表示したものです。
工場出荷時の文字サイズの設定でも、小説のルビは問題なく読めると思います。写真の文字サイズは、たぶん工場出荷時よりも大きめに設定しています。
文字の大きさも、自由に決めれるので、文字ベースのもの(小説)を読むのにはいい感じだと思います。
コミックのルビは?
kobo-gloの画素数は758×1024ドットで、それをコミックの1ページ分を表示するわけです。
「ブラックジャックによろしく 第13巻 佐藤秀峰 」で確認してみると、写真のような感じなんですね。この作品は、無料で著作権的に問題なさそうなものという基準で選びました。
ひらがなのルビは、たぶん読める気がする。でも、漢字のルビは明らかに読めないとと思います。
フロントライトは必要か?
ライトがなくても、紙かしら?というぐらいにくっきり綺麗な感じです。ただ、寝転んで、koboの画面を下に向けて読むと、光量が足りないらしく読みずらいので、この場合フロントライトがあると便利ですし、フロントライトをつければ問題なく読めます。
このライトのスイッチは、物理ボタンになっているのも便利かと思います。
明るさは調整可能で、私は1%に設定して使用してます。
PDF、JPG(cbz)の表示
あまり確認してないので、だいたいの感じだけ。転送方法は、USBケーブルでPCと接続すると、エクスプローラーにドライブが現れるので、そこにコピーするだけです。
PDFは家電の説明書を使ってみましたが、たぶん実用に耐えない感じがします。
JPG(cbz)は実用レベルかなと思います。画像の切り替えも遅くない感じです。
おまけのブラウザ
「E Ink電子ペーパー」だからなのか?、画面のリフレッシュ(書き換え)が目に見えるとかもろもろで、たぶん実用的でないと思います。いろいろ、改善されてるみたい
設定マニュアルとかもついてきていて、地道に改善されてる感じはします。その他
画面が切り替わる時の、チカチカ?する。これはコミックの時は毎ページそうなるようです。E Ink電子ペーパーはそういうものですよという認識がなければ壊れてるのかな?と思うと思います(^^; で、これが気になる人は、非常に気になると思います。太陽の下でも、普通に見えます。また、長時間見ていても疲れにくいというのは本当だと思います。
タブレットやスマホの画面は、私の場合は目が疲れます。
内蔵 microSD を換装
・kobo glo の裏蓋をきれいに開ける方法 【分解】 | お部屋でモバイル・kobo glo の内蔵 microSD を換装する方法 【内部ストレージの大容量化】 | お部屋でモバイル
スポンサーリンク
コメントを残す