タレにつけたものを、オーブン(210度)で18分から23分焼くだけ。
・パナソニック エレック NE-T155 を購入してみた 【オーブンレンジ】
上記についてきたレシピに基づいてそのまま作りました。
鶏肉は、アメリカ産の安い安いものを使用しました。
脂のノリが今一つで、照り焼きにしても、あまりおいしくならない感じのやつですな・・・。
ベークドチキンにすると、意外とおいしくいただける(と思う)。
・醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・おろしショウガ(今回はチューブを使用) 適量
・ニンニク(今回は乾燥にんにくスライスを使用) 少量
・酒
・水
上記のたれに、1時間ほど漬け込む。途中で裏返すのをお忘れなく。
アルミホイルをひいて、オーブン(210度)で23分焼く
焼きあがった感じ。
下に肉汁?がでてるが、これは捨てる(^^;
こんな感じで、鶏皮の部分もパリパリっぽい感じになっている。
少し、失敗した時の調整用
フライパンで裏面を軽く焼く
そうすると、肉汁などが皿などにこぼれだしてこない。
ローストチキンとベイクドチキンの違い?
・簡単おいしい!ローストチキンのレシピ/作り方:白ごはん.com
どちらもオーブン料理です。
ローストという料理法は、大体、固まりの肉に対して使います。ローストビーフ、ローストポークなど、ブロックの肉に、シーズニングをして、そのままオーブンで焼きます。ですから、ローストチキンという場合は、殆どの場合、丸ごとのチキンです。ターキーは、チキンより大きいし、胸肉が人気なので、足の部分を除いたロースト用のものを売っていますが、チキンは、丸ごとですね。ベイクドの場合は、切り身をいろいろ味付けしたり、はさんだり、乗っけたり、ソースにつけたりなど何でもいいのですが、オーブンで、焼くことを言います。
ローストチキンとベイクドチキンの違い? - Yahoo!知恵袋
鶏まるごとでなくても、ローストチキンとかで売ってる気はするんですが・・・。
今まで、気にしたこともなかったけど。
ベークドチキン = ローストチキンなのかも。