「中国時代劇『傾城の雪(けいせいのゆき)』|BSフジ」で50話完結です。再放送があった時に、興味ある人は見てくださいね。
私は吹き替え派なのですが、このドラマだけは字幕でもぜんぜん違和感なく楽しめました。
8話・9話あたりの、皇帝陛下も来る「繍女選抜」の話あたりが個人的には一番よい感じがしました。YoutubeのDVDの宣伝?でもそのあたりが出てきてると思います。蝶が舞うところですね。ここがイイです。
それだけの惰性で見ることにしたんですが、第一部は総集編があったのですが、その後は最終話まで総集編がなかったのは残念でした。総集編だけ録画しておこうと思ってたので・・。
あらすじは、「傾城の雪(中) - 台ドラ+韓ドラで探せ!」あたりがお勧め。
このドラマあらすじだけ読んでも面白くは無くて、実際に映像付きでそれも音楽付きで無いと楽しめないとは思います。
・江佩芸 (こう・はいげい)嘉沅の小間使い
・苗玉鳳 (びょう・ぎょくほう)雲南の刺繍房“神繍坊”の坊主(女主人)
個人的には、この役をしていた人が好みでした。見た目で無くて、なんかキャラ的に・・・。
最終話のまとめ方が、韓国ドラマでもない、日本のドラマでもないって感じですね。
挿入歌と映像美?がいいと思います。
スポンサーリンク