紫芋(ムラサキイモ )を蒸して食べてみた

  • 投稿 : 2015-09-21

「さつまいも」を買ったつもりだたのですが、よく見てなかったために紫芋(ムラサキイモ )を購入してしまったようです。

とりあえず、蒸して食べてみましたが、「さつまいも」と比べると、甘みは控えめでねっとり感もない感じで、色を楽しむのもか菓子料理とかにつかうものなのかなぁと思いました。

まあ、さつまいもを食べたかったので、味の違いを強く感じたわけですけどね。まあ、アントシアニン?が含まれていて体にはいろいろいいらしいです。

紅芋って、そもそも、サツマイモ(の一種)なのか?!

さつまいもは、ナス目ヒルガオ科サツマイモ属に属する。日本へは17世紀に伝わったとされ、やせた土地でもよく育つため、江戸時代中期には飢饉対策としてさつまいもの栽培が奨励されていた。長芋を短くしたような形で、皮は紫色だが実は白~薄黄色である。甘みがあり、ふかしたものをおやつとして食べるほか、野菜として調理されることもある。

紅芋は、ユリ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属に属する。栽培には熱帯気候が適しており、日本では沖縄や鹿児島県で栽培されている。皮は紫色で、実も紫色である。加熱することでより紫色が濃くなる。この紫色にはアントシアニンが豊富に含まれており、抗酸化作用やその他の作用に優れ、栄養分が豊富である。
さつまいもと紅芋の違い~さつまいもと紅芋の違いを簡単解説

上記のようなものが見つかったわけですが、確かに味が明らかに違うので、そうなんだろうなぁと思います。

紅芋とは違うの?!

 調べていくうちに、どうも、沖縄では「紅芋」、九州では「紫芋」といっているようです。見た目はまったく同じといっていいくらいです。
紅芋と紫芋の違いって何!? : 神風MODEⅡ

色が紫なんで紫イモとか勝手に思っていたんですが、これって紅芋かもと思って調べてみたら上記のようなものがヒットしました。

Q2 : 沖縄などからはサツマイモを持ち出すことができないと聞きましたが、それはなぜですか?
A : 沖縄をはじめ、奄美大島などの南西諸島や小笠原諸島には、サツマイモに寄生するアリモドキゾウムシやイモゾウムシなどの害虫が発生しています。これらはイモ類にたいへん大きな被害を及ぼし、さらにイモの内部を食い荒らすので、外見からはわかりにくく、発見するのが非常に困難な害虫で、本土には発生しておりません。
そのため、これら害虫が広がらないようにするため本土への持ち込みが禁止されています。
沖縄の特産である紅イモもサツマイモの一種なので持ち出すことができません。ただし、消毒したサツマイモは持ち出すことができます。
植物防疫所/よくあるご質問(国内旅行編)

あと、こんなのも・・・。

その他

アヤムラサキは従来のものより、より色素が多くなるように九州農業試験場で「九州109号」と「サツマヒカリ」を交配して育成されたもので、平成6年に生まれ、翌平成7年に命名登録された紫芋です。
一般的なサツマイモと比べ著しく紫色の色素成分アントシアニンが多く、加熱しても濃い紫色が残ります。この色素を活用し、ペーストやパウダーなどが作られているほか、焼酎をはじめ様々な酒類や各種飲料が造られています。
紫芋・アヤムラサキ・あやむらさき:旬の野菜百科

有色素サツマイモを用いた新しい酒類に関する研究 (PDF)
使い方いろいろ!“カラーいも”(pdf)
カンショ新品種候補系統「九州113号」 | 農研機構

これだと、サツマイモみたいなんだけど・・・。
スポンサーリンク