「Bライフ 10万円で家を建てて生活する」を読んで、考えてみる【高村 友也】

  • 投稿 : 2016-08-07

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

お勧め度:(3.5点)

Bライフとは、安い土地でも買って適当に小屋でも建てて住んじゃおうという、言ってしまえばそういうスタイルだ
P8

寝太郎ブログ

作者のブログを数か月前にしってちょっと興味があったので、本も読んでみました。あとから気づいたのですが、作者のブログにも似たような内容があるので、興味ある人は本を読んでも良いし、ブログをひたすら読んでも良いかもと思います。

個人的には結構好きな感じなんですが、好き嫌いはあるかもしれません。

家屋

本にも数枚写真が載ってました。

小屋暮らし概要 - 寝太郎ブログ

で、なんとブログの方にはもっといろいろ写真が載ってました・・・。

イメージ的にはバラック小屋とか、農家とかが納屋(作業用)とかいってる感じのものに近いのかも。まあ、農家の納屋も、家(住宅)顔負けのものから、ブロック塀のそれっぽいものまでいろいろあります。

当時の筆者が立ち読みしたのは2x4工法でちょっとした物置を作った実例集のようなもの1冊だけ。
P8

・金づち
・のこぎり
・メジャー
・ドライバー一式
・タッカー(大きなホッチキスのようなもの)

・引き回しのこぎり(合板に人力で穴をあけるため)
・脚立
・スコップ
・カッター
・ペンチ
・ブルーシート(雨よけ用)

P30、P32あたりから箇条書きしたもの。道具は上記からスタートしたそうな。

2x4材  15,000円
構造用合板 25,000円
内壁用合板 15,000円
屋根下地 5,000円
波板(屋根&外壁) 40,000円
その他小物、窓材など 15,000円
-----------------------------
計 10万円

p48に載ってたもの。ホームセンターに見に行ったんですが、確かに普通に売ってます。
一人でも作れそうと思わせるのがすごいとおもうし、実際この人、一人で作ってるところがすごいと思う。

課題

・トイレ・下水の問題
 コンポスト

・上水道の問題 
・電気 =>太陽光発電&バッテリー
・ガス =>カセットコンロ
・冷蔵庫

今はあまり熱くなってないけど、本を読んでた時はちょっと熱くなっていて、ちょっといろいろ想像を・・・。

僕の場合は、トイレと排水関係が難しいなぁと思う。
トイレが汚いとか、トイレが快適でないとかいうのは、僕でも厳しい感じ。

コンポストトイレとかあるみたいだけど、なんとなく微妙な雰囲気

今時、くみ取りとか来てくれないだろうし、またくみ取りって結構高かった記憶がある。
とおもって、検索したら、自治体に申し込んだらやってくれるみたいですな・・・。

メモ

こんな感じの表も乗っている。
あまり働かず(収入少なく)生活した場合に、国民健康保険、国民年金、あと税金はどうなるか?って部分ですね。

いくら稼ぐべきか(平成27年版) - 寝太郎ブログ

この資料もブログの方にもあって、平成27年度版も乗ってるので、ブログの方が情報は新しい。

Bライフ的に重要な一つ目のラインが、市県民税が完全に非課税になる所得28万円、あるいは健康保険の7割免除が適用される所得33万円です。給与所得者の年収で言うと93万円あるいは98万円です。このとき、税金や社会保険料を全て合わせて月額2000円前後。

それが無理なら、年金の全額免除と健康保険の5割免除が適用される所得57万円、給与所得者の年収で言うと122万円が二つ目のラインです。
いくら稼ぐべきか(平成27年版) - 寝太郎ブログ

みんながBライフしたら、どうなる

僕の結論としては、社会のインフラが崩壊しかねないというのはあると思うし、著者もたしかそういうことを書いてたと思う。

無農薬野菜と一緒で、無農薬の周りが逆に農薬を使ってないと、無農薬が難しいっていう話と似てると思う。

スポンサーリンク