DY-STB250が故障したので分解してみた【ダイナコネクティブ、地デジ】

  • 投稿 : 2017-04-14

知人宅から持ち帰った故障したDY-STB250を見てみました。電源ボタンを押しても、一瞬?緑色になるだけですぐに赤色になります。電源ランプはつくが、電源が入らないようです。おまけに、音声も映像も出力されていません。

検索で調べると、似たような事例があるようです。

ダイナコネクティブ DY-STB200 電源入らず 修理完了 : Enthusiast! 廃な日々
DY-STB250を修理してみた | ず’s

どうも電源部分の故障で、コンデンサーの劣化らしいです。実際に、分解して、確認してみました。

分解して、コンデンサーの膨らみを確認してみる


ネジは6か所外すと、開封できます。


前面部にツメのようなものがあって、この部分がかみ合ってるので、表蓋を外すには少し力をいれないといけないようです。プラッチック部分(爪)を割ったかなぁと思ったのですが大丈夫でした。


たしかに1か所膨らんでます。1000μF 25Vのコンデンサーのようです。

・1000μF 25V
・470μF 10V

・33μF 200V
・10μF 50V

膨れていたのは 台湾メーカー Su’scon のコンデンサ。1000μF 25V と 470μF 10V。 12Vと5Vの平滑用でしょうか。ちなみに膨れていない方は 33μF 200V と 10μF 50Vでした。
DY-STB250を修理してみた | ず’s

たぶん、コンデンサーを交換したら治りそうな雰囲気ですね。

■参考
コンデンサーの交換修理の基礎知識 | パソコネ

・電圧・容量は同じものか、大きいもの
・帯の位置に注意(たぶん+-を示している)

こんな感じですかね。
パソコンの基盤と違って、今回ののはスキマが多そうなので、練習するのには良いような気がするので気が向いたら修理してみようかなぁと思います。

スポンサーリンク

タグ#修理